
|
 |
源也
入会
小学校1年生 |
昨年秋の都道府県対抗では千葉県代表に選ばれ全国大会で活躍しました。また初優勝した伏姫旗大会での活躍はこの大会は源也のための大会ではないかと思わせるほどでした。大将戦までもっていけば何とかしてくれる、強いチームの勝ちパターンを確立させてくれました。また、稽古中や試合中に同級生や後輩に対し的確に指示を出す姿は今までの岬少剣にはいなかったタイプの剣士でした。今後の活躍を期待しています。 |
|

|
 |
悠介
入会
小学校4年生 |
悠介は妹の萌華と一緒に入会してきました。基本組のときは癖のついた構えになってしまい月例でもなかなか勝てず、逆に妹の上達が早かったように記憶しています。上の組に上がって大丈夫かな?っと心配しましたが今では岬少剣の重要なポイントゲッターで伏姫旗の優勝や小野派大会での入賞に活躍してくれました。一時は岬中進学なんて話もありわくわくしましたが最終的には地元の中学に進学することになったようです。中学では岬中といいライバルで活躍してください。 |
|

|
 |
七海
入会
小学校5年生 |
七海の入会前に弟の大成が入会していたこともあり、七海はよく少剣には顔をみせていました。剣道始めない?声をかけてもにこにこして気がない様子。そんなある日、急に入会してきました。友だちも一緒に入会して来ましたがその子は残念ながら最後まで続けることなく退会してしまいました。七海は最後まで続けてくれました。入会が遅かったこともあり大会には出場する機会は少なかったのですが、真っ直ぐな剣道は中学で必ず活躍するはずです、是非剣道を続けてくださいね。 |
|

|
 |
真歩
入会
小学校5年生 |
真歩が少剣に入会したのは高学年になってからでしたね。基本組みでは弟や年下の子に負けて悔しがっていましたね。それでも歯をくしばって稽古をする姿は心強かったです。昨年の暮れ、お家の人の都合で稽古に来ない日が続き心配しましたが、年が明け積極的に稽古にくるようになり、ほっとしました。中学でも剣道部に入るそうですね。真歩の剣道は始まったばかりです。続けていれば必ず結果が出てきます。これから活躍をお祈りします。
|
|