2009年12月26日 (土)
|
本日の夕食
久しぶりに家族で回転寿司店へ 好きなだけ食べていいよ。思わず口が滑った瞬間 あっという間に50皿が積みあがりました。 「後はデザートで終わりにしよう」という恐ろしい意見を却下して、近くのスーパーで1キロ300円のお徳用アイスで勘弁してもらいました。
|
|
2009年12月19日 (土)
|
本年度最後の稽古 その3
その3です。
今年最後の稽古スナップです。
青木家、西川家を撮らせていただきました。
千葉武道具の鈴木さんも今年一年本当にお世話になりました。
|
|
2009年12月19日 (土)
|
本年の最後の稽古 その2
白鳥ファミリー 23日の大会では怪我しないように。
稲葉さんも稽古に来てくれました。高校でも剣道がんばってね。岬にもまた稽古に来て下さいね
|
|
2009年12月19日 (土)
|
今年最後の稽古 その1
本年の稽古は本日で終了です。
保護者会の役員の皆様、会員の皆様1年間お疲れ様でした。 指導者の方々、関係者のみなさんもお世話になりました。
最後の稽古には23日の大会出場に備え一般の方々、中学生の参加が目立ちました。
|
|
2009年12月16日 (水)
|
本日の稽古
今年は水曜日夜間最後の稽古でした。 夜間の稽古は次回の土曜日が最後になります。
23日(水)は少剣選手権です。お楽しみに!! 現在ビンゴ賞品募集中です。皆様のご協力をお願いします。
本日の稽古参加者 海老根 大鐘 田中 佐久間 元吉 吉清さんでした。
|
|
2009年12月13日 (日)
|
本日の申告
お騒げせした岬少剣HPアクセス「100000」の方がついに申し出てくれました。 今回、みごと記念賞品をゲットしたのは・・・・・
岬少剣HP愛読者の方が記念№をゲットしてくれてうれしい限りです。
記念賞品の受け渡しは後日!!
|
|
2009年12月12日 (土)
|
本日の稽古
いよいよ本年の稽古も本日を入れて後3回です。そして23日の少剣大会で本年の稽古納めとなります。 12月半ばというのに今日は稽古をしていると大汗になってしまうほどの気温でした。 私は久しぶりに小学生の基本にフル参加、30本切り返し5回はきつかった!! 本日の稽古参加者 海老根 大鐘 青木 元吉 佐久間 白鳥 中学生 高地(竹刀を忘れて見学)でした。
|
|
2009年12月11日 (金)
|
忘年会お疲れ様でした。
忘年会に参加のみなさんお疲れ様でした。 1次会も生ビールだったため、注がれずに済み無事二次会まで行けました。 稽古では最近あまり顔を見ない方も、参加してくれてたいへん盛り上がりました。
会の様子は近々アップします。お楽しみに!!
|
|
2009年12月11日 (金)
|
本日の惜しい!!
岬少剣HP100000アクセスをひそかに私も狙っていました。
今朝HPを見たらなんと・・・
でした。
あと4人早ければ・・・
まことに惜しい出来事でした。
|
|
2009年12月9日 (水)
|
本日の稽古
久しぶりの剣道ねたの日記は盛りだくさんの写真を使ってみました。
いよいよ金曜日は忘年会です。参加者は約20名、久しぶりの方もいらっしゃるようで楽しみです。万全な体調で望んでください。
本日の稽古参加者
大鐘 中村 田中 沼 佐久間 白鳥 鈴木 西川 元吉 池田さんでした。
|
|
2009年12月3日 (木)
|
本日のラーメン
岬町の国道沿いにオープンしたラーメン店へ行ってきました。
いすみ市の国道沿いは結構ラーメン店が多い!!
それもおいしいお店がたくさんあります。 そんな激戦区に開店したラーメン店がんばって欲しいです。
気になるお味は・・・
私が食べたのが写真の「たまりしょうゆラーメン」
黒い色のイメージとは違うさっぱりした味は私好みでした。
|
|
2009年12月2日 (水)
|
本日は・・・
月がきれいだね!!
本日は満月でした。
みなさん今夜の月を見ましたか?
自然の神秘。空を見ているだけで引き寄せられそうな、なんだか不思議な気分になってきました。
|
|
2009年12月2日 (水)
|
本日の稽古
12月というのに寒さはやわらかく、日中は春を思わせる暖かさ。 どうなってるんでしょね。 来週は忘年会が行なわれます。 みなさん忘年会シーズンで飲み会が続く方も多いでしょうが、万全な体調で望んでください。
本日の稽古参加者 海老根 井上 大鐘 田中 江沢 吉清さんでした。
|
|
2009年11月30日 (月)
|
大会結果
男子第51回 女子第42回 千葉県高等学校新人剣道大会 (船橋アリーナ)
男子団体戦 優 勝 安房 準優勝 中央学院 第3位 東海大浦安、成田 ベスト8 木更津総合、流経柏、長狭、拓大紅陵
女子団体戦 優 勝 市立船橋 準優勝 安房 第3位 千葉明徳、流山 ベスト8 拓大紅陵、日大習志野、大多喜、我孫子
|
|
2009年11月29日 (日)
|
本日の昼食
イオン津田沼で「千葉の里山・田舎暮らし物産展」が行なわれ、仕事でお世話になっているいすみ市の市民団体さんが出展、いすみ市の農産物を格安販売し、大変賑わっていました。 それにしても津田沼は人が多い。久しぶりに都会(?)に出た次男も人混みで疲れてしましました。私もなんだかぐったり。元気なのはショッピング好きな妻だけでした。
いすみに帰って来てやっと落ち着きました。 写真は昼食に食べたチラシ寿司とステーキ。 都会のいいところはおいしいものが沢山あります。
|
|
2009年11月28日 (土)
|
本日の稽古
11月最後の稽古は今年最後の月例会
高学年に体調を崩し欠席する子が多かった中、萌華が初優勝を収めました。
いよいよ今年の稽古もあとわずか、寒さも厳しくなってきますが休まずがんばろう!!
本日の稽古参加者 海老根 井上 沼 元吉 森 佐久間さんでした。
中年剣友会さん主催の恒例の剣道大会が23日(水祝)に開催されます。
その中剣の中心メンバーで、おじいちゃんとなった森さんも久しぶりの稽古に汗を流していました。
|
|
2009年11月26日 (木)
|
本日のランチ
小学校の親子給食会に行ってきました。 給食を食べるのは何年ぶりだろうか? 何年か前にも親子給食会に参加したことがありましたが、久しぶりの給食はわくわくでした。
本日の献立は「シチュウ&ミートボール&ツナと野菜あえ&パン&牛乳&おつまみ」でした。
これで250円いつもざるそば昼食の私にとっては豪華ランチでした。
|
|
2009年11月25日 (水)
|
今年の忘年会
岬町少年剣友会保護者会の忘年会の日程が決定しました。
期日 12月11日(金) 開宴 午後6時30分から 会場 「みずほ」
本年の年忘れは焼き鳥で!!
案内は後日配布します。
また年末恒例の岬少剣剣道選手権が12月23日(水・祝)開催が決定しました。
詳細は土曜日の予定表でお知らせします。
|
|
2009年11月23日 (月)
|
本日の大会(千葉県地区連盟剣道優勝大会)
本日行なわれた連盟対抗の結果です。 夷隅支部チーム
中学生 (白鳥 大鐘 西川 高橋 重田) 一回戦 鎌ヶ谷市支部 2―2 本数勝ち 二回戦 市 川支部 2―0負け
小学生 (岩切 大曽根 鈴木 吉野 白鳥) 一回戦 佐 倉支部 5―0 勝ち 二回戦 我孫子支部 5―0 勝ち 三回戦 柏 支部 2―3 負け
|
|
2009年11月23日 (月)
|
2012
現在話題の映画「2012」を見てきました。 迫力は最近の映画ではぴかいちです。 ここまで壊すか?って感じです。
ストーリー性は?と聞かれると・・・・
映画の評価ではいろいろ書かれてますが見終わってすっきりしたのは確か!! ネットの評価って書きたい放題 「CGにこんなに金をかけて信じられない」 「地面(地表)が崩れて、ジョンたちは助かる・・・という、お決まりのパターン」 税金使ってるわけではないし別にいいんじゃない!! この手の映画は主人公が死ぬわけないだろう!!
って監督に変わって言ってあげたい!!
心に残る映画ではありませんでしたが三男と「もう1回見に行こうか」と話しています。
|
|
2009年11月22日 (日)
|
本日のテレビ取材
仕事でいすみ市での田舎暮らしを希望する方向け体験プログラムが行なわれました。 NHK(海外在住日本人向け)放送局の取材が入りました。 井上さんの映画デビューについでいよいよ私もメジャーデビューと思いきや、 プログラム参加者がメインのため「画面に入っちゃうので退いて!!」とのことでした。
残念!!
番組はBSでも放映されるそうで、日程が決まったらお知らせします。
|
|
2009年11月18日 (火)
|
先日の岬中
間もなく岬中学校旧校舎が取り壊されてしまいます。 我が家は4名がこの校舎でお世話になりました。 私と妻が生まれた年に完成し、次男が最後の卒業生と思い出深い校舎です。 取り壊し前の先日、校舎前で記念写真を撮りました。
|
|
2009年11月15日 (日)
|
本日の大会
千葉県中学校新人剣道大会が市原中央武道館で開催されました。
岬中 男子個人 白鳥 一回戦敗退 西川 二回戦敗退 女子個人 野末 一回戦敗退
男子団体 三回戦敗退
でした。
団体戦は4名という厳しいチーム編成での戦いでしたが、長狭との対戦も後一歩というところでした。また明日から稽古に励んでください。
|
|
2009年11月14日 (土)
|
本日の坦々麺
県大会観戦の帰りに「勝浦坦々麺」の名店「はらだ」に行きました。 いつかは行って見たいと思っていましたが、先日はお店まで行ったものの定休日。食べられないと余計食べたくなるもの。 そして本日、市原から勝浦まで延々車で走り続けついに到着、大学生で大混雑。待つこと1時間待望の坦々麺を食しました。
真っ赤なスープでも見た目ほどの辛さはなく、私の好きな味でした。
唐辛子でなくラー油の辛さに玉ねぎがよくあっておいしかった。
|
|
2009年11月14日 (土)
|
本日の稽古
今日も残り稽古には大勢の剣士が参加しました。 稽古終了後級審査の合格証書が手渡されました。 11月半ばというものの記録的な高気温に残り稽古も大汗になってしまいました。
本日の稽古参加者
海老根 井上 大鐘 青木 中村 田中 大鐘母 高地 藤平 沼 矢野 元吉さんでした。 中学生も大勢参加してくれました。
|
|
|