戻る - 参加 

岬少剣日記ページへようこそ!

2004年9月26日 (日)
 

中根地区の祭りが25日開催されました。今年は中滝地区の神社建て替えのお祝いのため24日も御輿が出て久々の2日間のお祭りとなりました。23日の夜宮から飲み続け3日間、飲み干したビールは何gだろう?25日の最後はコーラを飲んだらビールよりうまかった。今後飲み会ではコーラにしようと決めた夜でした。
2004年9月13日 (月)
 

椎木商店街に遊びに行きました。歩行者天国でにぎわっていました。少剣の子や卒業生を見かけみんないい顔をしてました。昔からの地元の伝統行事いつまでも受け継いでいってほしいものです。
2004年9月13日 (月)
 

9月12日夷隅剣連主催「伝達講習会」が開催されました。これは千葉県連で行われた剣道講習会に参加された先生方が、地元の剣連で講習内容を伝達するものです。参加者は30名を超え岬少剣からは大鐘・中村・海老根の3名が参加しました。午前中みっちり剣道形を習い、午後の審判講習では、今までやってきた審判法で、細かい点で誤りがあったことに気づきました。今後も講習会に積極的に参加し剣道技術、知識を身につけていきたいと思います。午後の部後半では参加者による個人戦試合が行われ、大鐘先生がみごと3位入賞しました。




*写真は入賞し竹刀をもらって大喜びの大鐘先生
2004年9月6日 (月)
 

私の大学時代の剣道部の後輩で、自称剣道評論家(実際剣道知識はずば抜けている)より土曜日の剣道選手権大会の田中先生の試合の様子を伝えたメールが届きましたのでお伝えします。
 「岬の田中陽一選手は2回戦で前年度2位で全日本選手権でも3回戦まで進出した県警特連の岩下選手と延長まで粘りましたが惜しくも敗れてしまいました。しかし20分位の攻防は見事でした。岩下君も初戦から苦戦したので「後の試合は大変」と言っていました。尚、田中選手の1回戦の相手上段の林選手は旭農校出身で国体の候補にまでなった方です。しばらく剣道は出来なかったそうですが今年の国体予選ではベスト4に入り私と同じ強化選手になっています。田中選手の今後の活躍を楽しみにしています。 石橋等」
2004年9月5日 (日)
 

葉子が久々に岬少剣に来てくれました。高校2年半の剣道生活充実させひと段落、少し休んだらまた歩き出してください。短い時間でしたが何年かぶりに稽古しましたが、強くなったとかいうよりも、小学生時代が思い出され懐かしい一時でした。健康に気を付け残りの高校時代を過ごしてください。
2004年9月3日 (金)
 

 昨日から健康のため(減量のため)夕食後歩くことにした。30分ほど歩いた帰り道岬橋の上から釣り竿を出してる人を見つけた。気さくな人で今年初めて釣った40pほどの「せいご」を気前よくくれました。今朝、塩焼きで食べたが、とっても美味でした。
 今年は夷隅川が大漁の兆しをみせているようです。昨年は3回チャレンジした川釣り釣果はハゼ1.2匹。本当にハゼの不作年だった。大鐘先生家族と半日ハゼを釣って2家族で2匹位しかしかつれなかった。今年は入れ食い状態が続いているそうです。只今、「釣ったハゼをすぐに天ぷらで食べる会」会員募集中です。
2004年8月28日 (土)
8月の月例会に大原の剣士が参上!!

 大原町の20代から30代の剣道経験者が「剣和会」なる20数名の団体を結成。結成1年半位だそうですが、公式戦にも出場しているそうです。本日はその中の7名が岬町の月例会に参加してくれました。大原同士が当たらないように組み合わせ、9試合。岬町剣士同士の試合を除くと岬が1勝2敗4引き分けで大原に惜敗してしまいました。次回も是非参加してもらいリベンジしたいと思います。
2004年8月24日 (火)
シークワーサー割り

オリンピックも後半突入、後半戦の見所の一つ「女子レスリング」決勝に3人が進みわくわくしながらテレビ観戦の準備。夕食を早々に済ませ、風呂に入って観戦用焼酎用意、最近入手した「シークワーサー」で割ろうと試みた。沖縄産の果実で体に良くて、焼酎割は最高の美味との評判の液体。恐る恐る焼酎に投入、一口飲むとこれがとってもいける。2杯.3杯とどんどん飲める。焼酎を濃いめに入れてもシークワーサーを増量すると焼酎臭さが全く感じられずどんどん飲める。これで体に良ければ最高です。しかし飲み過ぎて気が付いたら朝になっていて、レスリングはスポーツニュースで放送されていた。残念!!
2004年8月12日 (木)
盆々フェスタ「ZAKI」

みさき盆々フェスタで中年剣友会の「ZAKI」こと野崎さんが弾き語りミニライブを行いました。野崎さんの歌声はスナックのカラオケで聞いたことはありましたが、本当の歌声は初めてでした。とってもよかったです。約40分があっという間に過ぎてしまいました。会場には岬少剣のメンバーもあちらこらにありました。聞き逃した方、夏は太東の海岸に行くと見ることができるらしいですよ。詳しくは「ZAKI」HPまで。
2004年8月9日 (月)
HP誤字・脱字

 岬少剣のHPも毎日順調にカウンター進んでくれています。それだけ、文書も責任もって書かなくてはいけないのですが、ちょこちょこミスがあるようです。居合道教室の記事を見た方が居合部長の橋本正志さんに知らせてくれたそうです。「居合道教室もうHPで紹介されてましたよ」「早いねー」「すごいねー」そこまでは良かったのですが、岬町居合道部の紹介部分が「湯浅先生・橋本先生亡き後・・・」ってなっていたそうで、2日間橋本さんが亡くなっていました。
 今朝、それを聞いた橋本さんから申し訳なさそうに連絡を戴き、あわてて修正しました。みなさんこれ以上事実無根の死亡や、誤りをなくすため、記事の過ちや、誤字脱字の指摘を遠慮無くしてください。よろしくお願いします。
 後援会長さんは特に「100g700円の肉はうまかったー?」じゃなくて「誤字があったぞ!!」でお願いしますよ。
2004年8月7日 (日)
居合道教室

8月7日、橋本さんを中心とする岬町体育協会居合道部主催「第1回居合道教室」が開催されました。前半は吉原先生による「居合道と剣道」の講話、後半は居合道部の方々の指導により実際に居合を体験、子ども達にとっても大人にとっても大変良い経験になりました。ありがとうございました。
2004年8月6日 (金)
ちょっと一息

 合宿が終わった翌日、職場の人たちとバーベキューで暑気払いをしました。バーベキューの楽しみのひとつの生ビールをおいしく飲むため、当日の午後から6時間いっさい水分を取りませんでした。炎天下の中、準備していたら(もちろん休暇で)大汗になり危うく熱中症で倒れるところでした。それでも水分をとらず、待ちに待った生ビール!!サーバーをセットし、試飲で一杯「うまい!!」命をかけて待った甲斐がありました。本当においしいですよ。
 今回のバーベキューは超豪華、100g700円のカルビ、ホタテ・サザエ・タラバガニなど新鮮な魚介類、生鮭のちゃんちゃん焼き、そして久々登場「流しそうめん」、高級焼酎、生酒、飲み物もなんでもありました。にぎやかに楽しんだ後、片付けを済ませ、反省会(何を反省するのだろう)遅くまでマイクを持って発声練習、何時に帰ったかさえ覚えておらず、翌日は子ども会の「キックベースボール大会」。会場が高台で少しは風があったものの猛暑が弱った体に容赦無く降り注ぎました。夕方の居合道教室でもまだ不調、カメラマンになってなんとか耐えましたが、辛い修行の連続でした。
2004年8月5日 (木)
大原「江澤先生」

「岬少剣のHPよく見てるよ!!」って声をかけてくださったのは「大原少剣」監督の江澤先生でした。今回の合宿でも子ども達の指導に、夜の稽古にと大活躍でした。毎年この合宿にフル出場している江澤先生は、7段の昇段で気剣ともに充実、先日の夷隅郡民大会の優勝チームの大将をつとめ、岬少剣の大鐘先生と共に9月に開催される県民大会の夷隅郡代表チームの大将を務めます。これからも岬少剣の指導もよろしくお願いします。それにしても酒が強い!!恐れ入りました。m(_ _)m
2004年8月5日 (木)
錬成合宿

8月3.4.5錬成合宿に参加しました。今年は初日の午後の稽古以外すべて参加、とっても蒸し暑い合宿でした。交代でお手伝い頂いた保護者のみなさん、そして唯一フル出場の石橋さん本当にご苦労様でした。子ども達も良い思い出ができたことと思います。近々スナップ写真を掲載します。
2004年8月2日 (月)
夏はやっぱり・・・

 この週末は充実した時間を過ごしました。土曜日の郡民大会、夜は月例。日曜日は午前中海洋センター主催の「サーフィン教室」。スタッフの多さに驚きました。中剣の開田さんが運営責任者で活躍していました。
 その後は夏の風物詩「バーベキュー大会」が賑やかに開催されました。でもどうして「バーベキュー大会」って「大会」が付くのだろうか?大会といっても勝敗が付くわけでもないし表彰があるわけでもないのですが・・・。でもどうしても表彰するならば今回の大会の殊勲・敢闘・技能賞はこの方々が総なめしました。おつかれさまでした。今月にもう一回できるかな?
2004年7月31日 (土)
郡民大会

郡民大会出場された選手のみなさん本当にお疲れ様でした。大多喜戦では田中先生の鮮やかな面、大鐘先生の周囲をあっといわせた不戦勝でチームを勝利に導きました。大原戦ではチームは負けてしまいましたが、大鐘先生の2本勝ちは拍手喝采、関係者一致で30代の部県民大会の代表選手に選ばれました。ここはひとつ波乗りの時間を稽古に充てて夷隅郡のためひとがんばり願います。
2004年7月25日 (日)
茂原七夕大会

茂原七夕大会の出場しました。高学年・低学年・女子の部にそれぞれ2チームの6チーム試合会場も8会場と多く試合進行もとっても早く、岬少剣が常にどこかのコートでで試合をしている状態でした。女子チームは昨年3位の雪辱をはらそうと気合いの試合展開で決勝戦にのぞみましたが、後一本に涙を流しました。
 結果は男子高学年Aチーム・低学年A・Bが1勝1負で決勝トーナメントへ
女子A・Bが2勝で決勝トーナメントへ進み、低学年Aがベスト8、女子Bが3位入賞、女子Aが準優勝になりました。後日、写真と一緒に記事を掲載します。大汗になりながら応援、引率していただきました保護者のみなさん本当にご苦労さまでした。
2004年7月18日 (日)
キックベースボール

 子ども会の役員としてキックベースボール大会に参加しました。剣道以外の競技参加するのは久しぶり、軽い気持ちで参加しました。しかし、試合を見ているうちにのめり込んでいきました。低学年中心のBチームの試合は惜敗しましたが十分一生懸命さが伝わってきました。点を取ったときは感動しました。高学年のAチームはあれよあれよと大差を付け決勝戦へ進出。決勝戦では点差こそついたものの、みごと郡大会への切符を手にしました。試合中子ども達のおもしろい行動を見ることができました。大量点を取られると声も小さくなりつまらないミスが続きました。見方のミスをみんなが攻めたりチーム全体が暗くなりました。逆に攻撃が続き元気な声が出ていると、すべてがうまくいき相手がミスしたり、蹴ったボールがラッキーなヒットになったり、みんなのキックが良いあたりになりました。団体競技もおもしろいなって思った日でした。
 でもやはり、剣道も他のスポーツも気の持ち方で、普段の力以上ののものが出せるか、力を出せずに終わるかには変わりないですね。
2004年7月17日 (土)
今日も暑かった

連日の猛暑の中、夕方も昼間の暑さがの残っていました。暑さで稽古を休む子がいるだろうと思っていましたが、欠席者はほとんど見あたりませんでした。
今夜は久々に森さんが稽古に来ました。葉子の優勝以来初です。高校総体の試合を見てきてイメージトレーニングはOK!!いざ稽古へ。しかしながら見るのと、やるのでは少々違うようです。でもとってもいい汗をかいていました。稽古後は、焼き鳥パワー補充と水分補給も忘れずに取りに行ったようでした。
2004年7月14日 (水)
まもなく!!

まもなく夏休みです。いいなー!!小学生時代の夏休みは本当にのんびりです。40連休夢のような日々がまもなくやってきます。
今日も暑い1日でした。選挙事務による不規則な生活、冷房の中での事務、外は猛暑、すっかり体調を崩してしまいました。
 そんな中、子ども達は稽古がんばっていました。水曜日だというのに低学年は残り試合を何試合もこなしていました。いろいろ注文はありますがこのやる気は買ってあげたいと思います。
「好きこそものの上手なり」の言葉のとおり、言われてやるよりも、自分から進んで行動することが何事においても上達の一歩ではないでしょうか。その上達に少しでも手助けしてあげたいと思います。
2004年7月7日 (水)
石橋さん復活!!

石橋さんの防具袋が更衣室にあって驚きました。1ケ月以上のご無沙汰だったのでは。石橋さん入院説・自宅療養説まで飛び交い、奥さんの「なんでもないんですよ。ただの飲み会」という返事を「本当は重病らしい」と裏の裏まで憶測したが、結局ただの飲み会等(仕事もありましたね)が続いただけらしく、少々拍子抜けしてしまった。とにかく元気でなによりでした。石橋さんの写真が届いたらHPの「岬の剣人」コーナーがリニューアル公開となります。よろしくおねがいします。
復活の掲示板書き込みもよろしくおねがいしますよ!!
2004年7月3日 (土)
月例会

一週延びた月例会が開催されました。子ども達に引き続き大人の月例も16名の大型な試合になりました。大学生の高地さん・月例初出場の井上さん・高校生の裕也・博昭も盛り上げてくれました。大鐘先生・石橋さんの欠場はさびしかった。結果は初の引き分け。私が2本負けしなければ・・・m(_ _)m
 まもなく夏休みですね。試合や合宿、剣道も忙しくなります。6年生は小学生最後の夏休み計画的に過ごしましょう。そうそう「バーベキュー」いつやろうかな・・・。
2004年6月26日 (土)
反省会

稽古後、大人の月例会を1週延ばし残り稽古のみをおこなった。小学生も昼間の試合、夜の稽古、後の残り試合も元気に取り組んでいた。審判をしていたら「先生、今の小手、少しはずれていた」「今の面はよけていました」と真剣に抗議してきた。「剣道は真剣勝負、さわられたら負け!!ぐらいの気持ちで勝負しなさい」と話たが、それでも尚、悔しそうにしている顔を見て心強く思った。たかが、残り試合。子ども達は私たちの思ってる以上に真剣に取り組んでいるようだ。
稽古後は本日の試合、稽古を振り返っての反省会。
海洋センターは閉館時間だったので、なぜか焼鳥屋での反省会となった。何を反省したのだろう。
2004年6月26日 (土)
第29回長生村剣道大会

長生村の剣道大会に参加しました。大会を振り返って今回の主役は「翔也・領」だった。2人は予選から気合いを入れて、特ベスト4かけでは、先鋒の彩子のまさかの2本負けにも動じず、2勝・2敗で大将戦につないだ。大将・翔の飛び込み面に期待したが、時間間際に1本を取られ、取り返そうと頑張ったが惜敗した。残念だったのは予選で足を負傷した「孝幸」もしも孝幸が元気だったらと思うとベスト4を目の前に悔しく思ったが、代役の智宏にとっても良い経験になったと思う。
Bチームは相手チームの名前に押されてしまったところがある。しかしながら、1試合目はそんなに力に差が出ているとは思わなかった。他のスポーツも同様だと思うが、気持ちの入れ方で戦う前に負けてしまうことがある、逆に気持ち次第で普段の力以上のものが出せる。指導者も選手の試合前に心構えも指導していきたい。
女子は2チーム参加し敢闘賞に入賞したが、前回の睦沢大会に続いての錬心館に敗退、やはり相手との差は気持ちの持ち方だと思う。一本取るぞという気持ちが今ひとつ伝わってこない。このまま、今後の試合もずっと、後一歩で終わるか、それを超えるか、低いようでとっても高い壁である。
応援に来て頂いた低学年のみんな、保護者の皆さんありがとうございました。
2004年6月23日 (水)
すっきり!!

仕事が大詰めで稽古に行こうかどうしようか迷っていましたが、仕事を切り上げ稽古に向かいました。子ども達は、むし暑い中みんなよく頑張っていました。稽古後、田中先生、飯田君、と稽古をして汗を流し、事務疲れはスッキリ解消しました。残り試合は大樹、翔也、憂利美が張り切っていました。6年生は孝幸がお休みでやっぱりなんだか寂しさを感じました。いよいよ土曜日は長生村の大会です。頑張ろう!!
2004年6月21日 (日)
葉子おめでとう!!

今夜、携帯電話に森葉子から電話がありました。千葉県総合体育大会(全国大会予選)で昨年に引き続きの個人の部V2の連絡でした。
葉子は岬少剣卒業後、岬中学校、木更津総合高校に進学し現在3年生、昨年2年生ながら千葉県大会決勝で同校の先輩のを破り初優勝、全国大会ではベスト8に残るすばらしい成績を残しました。今年は連続優勝のプレッシャーの中、前の行われた関東大会予選では体調を崩し、試合に出場できなくなり心配されていました。また腰痛にも苦しんでおり、体調を維持するのに苦労したと話していました。また昨年逃した団体でも優勝し、8月に島根で行われる大会にチームメイトと嬉しい出場となりました。詳細はわかり次第お知らせしたいと思います。ほんとうにおめでとう!!
2004年6月19日 (土)
一週間振りに

 一週間ぶりに防具を付けました。前回ひと月振りに面を着けたら体が動かなくて心配してましたが、今日はいい汗がかけました。
 子ども達は、残り試合も頑張ってたなー。でも、ちょっとはじめるのが遅いぞ!!翔・孝幸は良い動きをしていました。最近、孝幸が調子を上げてるなー。来週の試合が楽しみです。他の子の試合をよく見ることはできなかったけれど、領が「2勝、2勝」って訳のわからない喜びをしていました。でも、たとえ残り試合であろうと負ければ悔しいし、勝つとうれしいものです。子どもにとっては貴重は喜びかもしれません。
 基本組のミントの家にホームステイをしているアメリカの「ピーター(名前が違ってたらごめんなさい)」が稽古に参加してくれました。1月ほどの滞在だそうですが、来日の思い出にしてください。
 中学時代に岬中剣道部に所属していて途中で転校してしまった「飯田君」が千葉県に戻って来たのを期に稽古に参加してくれました。19歳。稽古を見ていて当時の飯田君を思い出しました。岬中剣道部では彼が中学校から剣道を始めた最後の男子だと思います。本当に寂しいことです。
石橋さんが最近稽古に参加してないようですが、お仕事が忙しいのか、ビアガーデンが呼んでいるのか、まさか月例に備えて特訓をしているのか、あっ、来週は大人の月例ですね。ハッスル・ハッスル!!
2004年6月15日 (火)
気を取り直して日記を付けます。

12日(土)の稽古の様子から、蒸し暑い日でした。そんな中、稽古後の残り試合には、大勢の子が参加していました。雅也も残っていたな。孝幸の動きがよくなったようで、自信を付けてほしい。
一般の稽古には当日正式入会した井上君のお父さんが、初参加してくれました。剣道の稽古にとっては、これからもっともっと厳しい日になるが頑張ってほしい。水分補給を忘れずに。
稽古終了後「田中先生の準優勝祝い」&「大鐘さん・高地さん国体予選ベスト4入り祝い」と銘打たれた「水分補給」が急きょ実施されることになりました。大人達もこれからの季節、水分補給が多くなりそうです。
2004年6月14日 (月)
パソコン

仕事で1日中パソコンに向かっていると、家に帰ってからパソコンに向かう気が無くなってしまう。しかしながら、掲示板やメールの確認のためパソコンを開くがキーボードを打つ手が進まない。日記もまさに3日坊主になってしまった。
2004年6月9日 (水)
VTR稽古

残念ながら今日は仕事で稽古にいけなかった。この時期は毎年忙しくて困ります。稽古前に顔を出したら大鐘・石井先生もいらしたので安心して仕事に行けた。それにしても田中先生が海洋センター勤務ってのはすばらしい。町長に頼んで永久にいてもらおう。
 家に帰ってから子どもに今日の稽古の様子を聞いたら、高学年は田中先生の試合のVTRを見たそうで、画面を通してみる剣道も新鮮だったらしい。以前少剣の子ども達の試合をビデオに撮って後日、解説しながら見せたことがあったが、確かに、指導の手法のひとつとして良いと思う。今後は取り入れていきたい。
 中学時代まだVTRカメラが普及していない頃、顧問の先生が小遣いをはたいてカメラを買ってきて稽古の様子を撮影しては良く見せてくれた。しかし試合中は先生は監督であり撮影できず生徒に撮らせていた。ところが、再生したものはほとんどが大地震のような画面で、見ていると酔ってきそうになった。中には撮影のON、OFFを間違え試合以外が撮影されており、試合後のふざけている場面がばっちり撮影されており、ひどくしかられた。その後、二度と剣道ビデオを見ることはなかったのを思い出した。
 
2004年6月6日 (日)
朗報!!!

本日行われた千葉県市町村職員剣道大会個人の部で田中先生が準優勝をに輝きました。
電話では優勝を逃し悔しそうでしたが、見事な成績です。先日の国体予選で十分な力が発揮でしなかった悔しさを跳ね返しての入賞です。
2004年6月6日 (日)
第6回睦沢町長杯争奪小学生剣道大会

男子チーム、女子2チーム、それぞれよくがんばった、いくつかに試合を振り返ってみたい。
女子Bチーム、リーグ1位をかけた睦沢戦、1−0で迎えた大将戦。千尋は1本先取された直後冷静にコテを決めて勝負に。つばぜり合いが長く結局引き分けで勝者数1−0で負け、千尋の個人的な戦いだけで見れば千尋が押し気味に試合を進めていたが時間間際、間合いを切って勝負にいかないとチームが勝てないことを大将は気づいてほしい。

男子の最終戦、真砂との大将戦で翔と相手の相面勝負、一本目取ったと思ったが旗は相手に上がった。二本目見事な面を返し1−1に、勝負をかけた相面はみごと翔に軍配があがりチームも勝利。見応えのあった勝負でした。

3位に入賞した女子Aチーム、準決勝での市原錬心館戦、予選リーグでは1−0で勝っている相手、先鋒の愛弓、本日最高の面で先取した直後に取り返されたのは残念、由加里が1本勝ち後の大将戦、監督として千晶に「じっくり行け、引き分けでもチームが勝ちだ!!」のアドバイス、結局これがいけなかったのか、足の止まった千晶に前の試合とは全然違う動きを見せた大将にチーム逆転の2本負け。相手の監督は「足を止めず、2本取りに行け!!」の指示が出たのだろう。予選で負けてた相手は気を引き締めていた。追うものと、追われるものの差かもしれない。監督としても悔いの残る一戦であった。

 入梅の蒸し暑い中選手、保護者の皆さんご苦労さまでした。
 応援に来てくれた白鳥さんが、子ども達をとっても盛り上げて、いい雰囲気で試合をさせてくれました。「選手も応援もみんなで盛り上がっていこう」とアドバイスしてくれていましたが、岬少剣がこれから試合を重ねていくうえで大切なことです。普段の稽古以上の力を出すこと、気持ちを高め最高の状態で試合をする。試合前、後のアドバイスを聞くその子の目でわかる。それが今日一番できていたのが愛弓だった。
2004年6月2日 (水)
本日の残り稽古

 今日の稽古に中村兄妹が欠席しました。やっぱり寂しいですね。
 孝幸がのこり稽古&試合に加わりました。今週末の試合を目標に頑張っています。稽古の度に多くの注意・アドバイスを受けるけど、すべてを覚えているのは難しいことです。その中の1つでも覚えていてくれればいいなって思います。
2004年5月29日 (土)
大人の月例パート4

小学生剣士の月例に引き続き、第4回の大人の月例会が開催されました。中学生が参加しなかったにもかかわらず15名の大型試合になりました。5−2で黄色チームの勝利でした。私は結局足が完治せず審判でしたが、今日もおもしろい試合が結構ありましたね。石橋さんは長身からの技を繰り出し相手を圧倒していました。大鐘先生は緑川さんに貫禄の2本勝ち、文香も逆胴を決め盛り上げましたが、あと一歩のところ。田中先生から高地さんの決めた胴は敵チームからも大きな拍手が湧きました。普段の稽古とはひと味違う試合に最近ちびっ子ギャラリーも増えてきましたね。
2004年5月29日 (土)
慧が復活!!

月例会で先日稽古に復活した慧がみごと3位入賞。B組では雅也が初入賞!!
すごい!すごい!これをきっかけにがんばってください。
2004年5月26日 (水)
本日の残り試合

彩子、領対決に憂利美が加わって3人で残り試合を行っていました。
只今、挑戦者募集中!!
2004年5月26日 (水)
やっぱり寂しいな!!

 今日の稽古は古沢の6年生が修学旅行でお休み、やはりちょっと寂しい感じがしました。いつも1番登場の愛弓、男子の要、孝幸、いないと寂しい千晶、誰一人いなくても寂しいものです。でも2ヶ月ぶりに慧が復活、嬉しい話題です。中村先生は何故か坊主になっているし、田中先生は日曜日に試合があって大鐘さん、高地さん相手に調整中、私もようやく足が治ってきて土曜日の大人の月例出場が微妙なところです。みんなそれぞれ頑張っています。
2004年5月25日 (火)
見えてますよね

みなさんこの日記見えてますよね?ある方が(Iさん)見えないって言うんですよ!!
2004年5月25日 (火)
剣道日本7月号 発売

本日は剣道日本7月号の発売日です。さっそく本屋で手に入れました。カラーの見開き2ページで掲載されてました。自分の顔が出ていてうれしいような恥ずかしいような、掲載されてる写真は取材の途中で「今いる方でスナップを撮らせて」ってことになりあえて少人数がお願いされました。写真のみんなが笑っているのは、表情の硬いみんなに記者の池田さんが「この中でだれがユニークなの?」っていう問いに「領!!なにかおもしろいことして」って言ってるところだったように記憶しています。
2004年5月22日 (土)
残り稽古

翔也が残り稽古をしていました。最後は涙を流しながらやっていました。きっと強くなるぞ!!
眞紀子が稽古に遅れたからって残り稽古に参加していました。
領と彩子が残り試合(第2回)をしました。9本勝負。4対5で今回は領が勝って対戦成績を1:1のイーブンにしました。
2004年5月22日 (土)
級審査

級審査がありました。岬少剣からは23名、最近では最多の受験数。でも審査会全体では数が減ったなー。剣道人口の減少が心配です。
初受験の4名合格おめでとう!!特に源也と聖也はお父さん、お母さんの方がどきどきしてたのでは、2人ともとっても堂々とできました。終わってからの聖也のお母さんが感動していた様子を見て、自分の子の初受験の時、どきどきしたのを思い出しました。1級合格の6年生本当におめでとう!!普段の力がすべて出せましたね。
残念ながら不合格となった雅也と拓はこの悔しさを忘れるな!!流した涙を次はぜったい流さない気持ちで一層のがんばりを期待します。そうとう、へこんでいた2人でしたが夜の稽古はしっかりやっていました。拓が雅也に「この次の審査、俺も頑張るから雅也も頑張ろうよ!!」って言っていた言葉で救われたような気がしました。