|
2021年(令和3年)
|
1月 |
|
「千葉県剣道選手権大会」
白鳥湧く也先輩が優勝し全日本選手権大会出場を決めました
記事はこちら |
2月 |
|
「稽古再開」
年末から休止していた稽古が再開されました。
記事はこちら |
3月 |
|
「全日本選手権大会」
白鳥湧也先輩が出場し優秀選手賞を受賞しました。
記事はこちら |
|
「令和2年度締めくくり」
令和2年度の締めくくりの稽古で
4月から社会人になる高地みひろ先輩、白鳥湧也先輩に記念品が贈られました。
記事はこちら |
4月 |
|
「新規会員」
新年度がスタートして2名の会員が入会してくれました。
記事はこちら |
5月 |
|
「祝 入賞」
髙地智子先生が千葉市民総合体育大会に出場し位に入賞しました。
記事はこちら |
|
「級審査」
剣道行事の開催が見送られる中級審査会が開催されました。
記事はこちら |
|
「道場連盟大会」
道場連盟主催の大会が開催されました。
記事はこちら |
6月 |
|
「道場対抗大会」
道場対抗大会に出場しました。素晴らしいメンバーで出場できたことに感激でした。
記事はこちら |
|
「1年生頑張っています」
基本組でひときわ元気な1年生、毎回休まず頑張っています。
記事はこちら |
|
「明徳中学校錬成会」
錬成会に参加しました。
記事はこちら |
7月 |
|
「冷風機寄贈」
白鳥源也・湧也先輩から冷風機が寄贈されました。
記事はこちら |
8月・9月 |
|
「緊急事態宣言」
8月2日に出された緊急事態宣言により稽古の時間が8時までに制限されていましたが、施設の使用制限が厳しくなり8月18日の稽古を区切りに8月末まで稽古が休止になりました。
その後緊急事態宣言が9月末まで延長され稽古休止期間も延長されました。
|
|
「六段昇段」
高地智子先生が新潟で開催された昇段審査会で六段に合格しました。
記事はこちら |
|
「千葉県選手権 3位」
白鳥湧也先輩が千葉県選手権大会で3位に入賞し全日本選手権2大会連続出場を決めました。
記事はこちら |
10月 |
|
「錬成会」
大原少剣と合同で一宮尚武会主催の錬成会に参加しました。
記事はこちら |
11月 |
|
「全日本選手権大会」
白鳥湧也先輩が全日本選手権大会に2大会連続出場しました。
記事はこちら |
|
「級審査会」
秋季級審査会がおこなわれました。
記事はこちら |
12月 |
|
「合同稽古再開」
いすみ市内の3道場の合同稽古が1 年ぶりに再開されました。
記事はこちら
|
|
「B&G剣道大会」
4年生主体の4人チームでしたが初勝利を収めました。
記事はこちら |
訃 報 |
|
「訃報」
岬町少年剣友会の顧問で「岬町少年剣道教室」の創設者である宍浦禮介先生がお亡くなりになりました。
また今年は岬少剣の指導に関わってくれていたこともある「秋塲勝年さん・中村康之さん」が亡くなった悲しい年でした。
記事はこちら |
日本の10大NEWS |
10大ニュース TOP |