2006年6月30日 (金)
|
本日の実習生
岬中に教育実習に来て剣道部の指導にあたっていた2名が2週間の実習を無事終えました。実習中は剣道部員が大変お世話になりました。大学生活もいよいよ最後の半年、採用試験も間近と聞いています。がんばってくださいね。来春には社会人です。岬中に教員で来てくれるといいなー。 (写真撮影 米本先生のおばあちゃん)
|
|
2006年6月29日 (木)
|
本日の稽古
梅雨を忘れるような日でした。準備運動をしただけで汗がじわーっとにじんできます。体が熱さにまだ慣れていない、これから厳しい夏がやってきます。体調管理に気を付けがんばろう!!。 夕方中学校の剣道部に顔を出したらちょうど稽古が終わったところでした。面を取った顔はまさに疲労感の漂うもので、でも見ていてとってもすがすがしい顔をしていました。中学は日中の暑さがさめないうちに始まるので厳しさは夜の稽古をはるかに超えていました。 さて、今日も厳しい稽古の後残り稽古に3名の剣士ががんばりました。きっといつか強くなるそれを信じてがんばれ!!
|
|
2006年6月24日 (土)
|
ひさしぶりに大人の月例
私の誕生日を明日に控えためでたいイブは長生村大会で準優勝とまことにおめでたい日になりました。疲れた体に気合いを入れ夜の稽古も元気な声が道場に響きました。稽古後は何ヶ月ぶりかの大人の月例がおこなわれました。 昼間とは逆に子ども達の視線がきになります。今日は7試合がおこなわれどの試合も白熱した対決になりました。
|
|
2006年6月21日 (水)
|
本日の表彰
お知らせしました。先日の市町村職員剣道大会個人優勝した田中先生の表彰を本日少剣の稽古後おこないました。 「2年連続決勝戦で破れ悔しい思いをしました。仕事で忙しかったけれど時間を作ってトレーニングや稽古をした結果がでて良かった。みんなにもこのうれしさを味わって欲しいし、きっと味わえる」田中先生
これからは剣道には厳しい季節です。でもここががんばり時です。みんなで乗り越えろ!!
|
|
2006年6月18日 (日)
|
剣道情報
石橋さんと岬中学校剣道部に稽古にいきました。岬少剣の卒業生が教育実習生で剣道部に来ていると聞いてうれしくなりお邪魔したのですが、あいにく実習生は稽古には来なくて残念でした、でも中学生と稽古をしていい汗をかかせてもらいました。 蒸し暑く剣道には厳しい日でしたが、必死な顔で向かってくる子達がたのもしくみえました。総体まであと一月がんばれ!!
午後朗報が届きました。市町村職員剣道大会に参加した田中先生が個人の部で昨年、一昨年の決勝戦で敗れた悔しさをみごと晴らし千葉県チャンピオンに輝きました。おめでとうございました。
|
|
2006年6月17日 (土)
|
本日の剣道
剣道 剣道 剣道の1日でした。市町村職員剣道大会に田中先生と夷隅連合チーム参加、初戦は千葉県庁チームに4-2で勝利、準々決勝は長生連合と対戦3-4で惜敗。惜しかった!!その後九十九里中で中学校の錬成会を観戦、男子チームの試合を見ましたが、先鋒で翔也ががんばっていました。その後、大急ぎで少剣の稽古に、指導者の方々が少なかったのですが、森さん、鈴木さんの中剣の方々に久しぶりに防具を付けた高地さんも加わり蒸し暑い稽古でしたが充実した稽古になりました。小、中、一般の剣道を1日で味わいました。
|
|
2006年6月11日 (日)
|
大原小学生剣道大会
久しぶりの大会でした。稽古は限られた時間で一生懸命がんばっていますが、本当に他の団体に通用するのかという不安もありました。力的には決して劣っていないものを実感したと同時に対外試合の経験が不足している感じが残されました。それを超えるのはやはり稽古しかない!!他の選手以上にやってきたという自信が力になって試合で持っている力を発揮できる、やはり稽古しかないのでしょうね。22チーム中「3位」りっぱな成績です。でも選手に「3位で満足してる?」って聞いたら「満足していないよ。あそこでもう一本取れれば・・・・」安心しました。またがんばろう!!必ず借りは返そう!!
|
|
2006年6月7日 (水)
|
本日の残り稽古
ここのところ水曜日も少年剣士が掛り稽古に汗を流している。水曜日は一般の剣士が少ないため最後は1対1の稽古になり道場に剣士の気合いと「打て!!遅い!!そこだ!!」と激しい激が響く。「はーっ、はーっ」という息づかいの果てに最後の1本を打ち切った顔に思わず拍手したくなる。
剣道の輪でお世話になった「とんぼ堂」さんのページからみつけました。
「忍耐する剣道を子供らに」/スポーツ体験・観戦記 (産経新聞2005年3月11日夕刊)
--------------------------------------------------------------------- 四十歳過ぎから始めた剣道もやがて二十年になる。その間、段位は当初の目標に達した。年をとったし、そろそろやめてもいいかなと思ったりもする。しかし、なぜかやめられない。剣道の理念は自らを律し相手を敬い尊ぶことである。この精神のもとで大人も子供も日々の稽古を積むわけである。これがなかなか耐え難く身につかない。
厳寒であろうが胴着一枚であり、酷暑の中でも防具をまとって稽古する。すべて快適な時代に逆行して剣士は淡々と繰り返すだけだ。稽古にしても、基本動作を繰り返すだけで子供たちを引き付けるような派手さは何一つない。
しかし、地味で忍耐を要する稽古を積んできた子供たちは、りりしいものである。背筋を伸ばして正座している姿は子犬のようにじゃれついてきていた子供たちではない。無自覚ながらも気骨を宿した剣士の顔である。
この凛(りん)とした姿を見て胸を熱くするのは私だけではないはずである。地稽古となれば道場は喧躁(けんそう)と怒号の坩堝(るつぼ)と化す。時には暴力と見間違うほどの激しさになる。こんな指導の場にわが子を託している親はわたし以上の熱い思いを抱かぬはずがない。
暑さ寒さの中に身を置くのも修業。子供を見守るのは親の修業。指導者の修業は倦(う)まず飽かずである。道場に集まるものがそれぞれの立場で剣道のなんたるかを問い続けているわけだ。
犯罪に遭う子、走る子。子供が危ないといわれて久しい。それぞれの最たる原因はわがままに放任されてきた子供らに多いという。ならば道場に通うこの子らは大丈夫である。日々の厳しさに耐えている。泣きながらでも稽古をやり通す。アザが出るほどに打たれても逃げ出すことはない。たとえ、泣こうが叫ぼうが稽古は中断されることはないし、親が助けに入ることもない。そんなこと覚悟のうえである。
今の子供たちに必要とされることのすべてが課されているのが剣道である。剣道は礼に始まって礼に終わることを旨とする。正座をし、両手をついて親に礼をする子供たちの姿は剣道の真骨頂である。
何かにつけ年齢を痛感する六十路にあって、彼らはわたしの胸を熱くしてくれる。薄れていく熱いものを蘇らせてくれる。やめられないゆえんである。
H.Dさん 大阪府堺市61歳
|
|
2006年6月3日 (土)
|
本日の月例会
本日の月例会は大鐘姉妹が2部門を制覇、彩子は昼間おこなわれた夷隅郡市陸上大会で長距離で優勝まさに「大鐘DAY」の一日でした。 子ども達は残り稽古も果敢にこなし、夏を前に熱気のある稽古になりました。
|
|
2006年6月2日 (金)
|
本日の夷隅剣連稽古会
夷隅剣連の稽古会に参加しました。先日の級審査会の話について先生方にご指導をいただきました。岬少剣からは5名が参加、岬中の生徒も熱心に稽古に励んでいました。来週は大原剣道大会、千葉県市町村職員剣道大会も2週間後です。いよいよ剣道大会の最盛期が訪れそうです。
|
|
2006年5月31日 (水)
|
本日の稽古
本日も元気に稽古した剣士達
日記コメントが手抜きです。写真もなーーんか同じような感じです!!っていう声もちらほら?
|
|
2006年5月27日 (土)
|
本日の稽古
審査会で疲れただろうが、夜の稽古には全員が出席しました。いいね!! 基本組もお休み無くがんばっていました。今日は5名の剣士に大鐘、中村2名の指導者が付くという豪華版、贅沢な稽古にみんな上達したことでしょう。
|
|
2006年5月27日 (土)
|
級審査
級審査ご苦労様でした。残念ながら合格できなかった子も悔しさは十分わからます。今は十分くやしがってください。でも過去にも何名かの不合格者を見て来ましたがみんなそれをバネにがんばって次回の喜びを勝ち取りました。秋に合格すればいいんだよ。審査内容も上出来であれでだめっだったらある意味仕方ない。このまま稽古を続ければ次回は絶対合格します!!
話は変わって剣道の面を着ける姿ってかっこいいですよね。6年生6名のスナップを撮ってみました。うーーーーん、かっこいい。
|
|
2006年5月24日 (水)
|
本日の残り稽古
来月千葉県市町村職員剣道大会に向け田中先生と稽古を始めた、昨年の団体戦の屈辱を晴らすことができるか?それとも昨年以上の屈辱を受けるかがんばりどころです。子どもたちも厳しい稽古を終えた後にもかかわらず私たちにかかって来てかかり稽古をお見舞いされた。でも必死にかかってくる姿が頼もしく、がんばれって声を掛けたくなる。こいつらはきっと素直に育つと確信した一瞬であった。
|
|
2006年5月19日 (金)
|
本日の夷隅稽古会
今週も夷隅剣連の稽古会に岬少剣の剣士が参加、今日は井上親子もお姉ちゃんの声援を受け張り切っていました。今夜は蒸し暑い稽古でしたがみんな最後までがんばっていました。前日の武道大学の稽古会にも参加した子もいて連日の稽古に「宿題もやれよ」って声援おくります。
|
|
2006年5月17日 (水)
|
級審査会
級審査を目前に少年剣士が稽古に励んでいます。指導者にとっても試合とはまた違った緊張があります。年2回の審査会、子どもの緊張は大人の想像以上のものと思われます。10年くらい前には1級以下不合格は皆無に近く受験する小学生は「先生、級審査って不合格にならないんでしょ」と子どもは審査を甘く見ていたこともありました。ここ何年かは基準も見なおされ厳しくなり、特に1.2級は毎年不合格者が何名かでています。剣道人口も減少し昇級したことで気をよくして剣道を続けるというのもあるし小学生には多少甘くしてはどうか?という意見もありますが、一生懸命稽古した子がいい結果がでる、怠けたものにはそれなりの結果がでる審査でなくてはいけないと思う。それが厳しい稽古をがんばる励みになるのでは。でも全員合格してください。ホームページで「級審査」を検索するといろいろ出てきます。連盟によって受験方法はさまざまなのに驚きます。1級で剣道形を取り入れているところもあります。5級6級でも不合格者続出です。みんながんばっています。
|
|
2006年5月13日 (土)
|
本日の残り稽古
拓也が稽古に顔を見せてくれました。高校は関東大会予選等々大きな大会のまっ盛り、商業も順当に勝ち続けているそうです。友香も来て「県大会負けちゃった」とちょぴり悔しそうでした。これからだぞがんばれ!!そうそう緑川さんも久しぶりに登場!!今日のところは勝たしてあげました。高地さんそろそろ暖かくなってきましたよ。
|
|
2006年5月12日 (金)
|
本日の夷隅稽古会
久しぶりに夷隅剣道連盟の稽古会に参加しました。岬少剣からは領、聖也、駿平、源也、湧也の5名が参加、むし熱い稽古でしたが元気に励んでいました。この稽古会は自分で好きなだけ稽古する、休みたい者はずっと休んでいてもかまわないし、やる気があれば5人でも6人でも稽古できる、まさに自分との戦いでもある。みんながんばっていたなー
|
|
2006年5月6日 (土)
|
本日の卒業生
高校に進学した卒業生が顔を見せてくれました。二人とも高校生活にも慣れて剣道部でも活躍しているようです。友香は関東予選の県大会に地区ブロック代表として出場するそうです。「チャレンジャーの気持ちで恐れず前に進め、がんばれ1年生!!」
|
|
2006年5月3日 (水)
|
本日の残り稽古
ゴールデンウイークのまっ最中みんな稽古に来るかな?って心配しましたが遅刻が多かったけれど思ったよりお休みが少なかったようです。3年生は初めて上級生といっしょに稽古して新鮮だったようです。 稽古にも熱が入り気が付くと20:15、連休中だからまっいいかな。それでもなお残り稽古をする子が沢山いたのには驚きました。低学年もがんばっていました。基本組は面を着ける残り稽古剣道は胴、面それぞれ自分で付けるのはひと苦労、でもいつまでもお家の人に付けてもらっていてはいけませんよ。
|
|
2006年4月29日 (土)
|
本日の懇親会
岬町少年剣友会後援会歓送迎会が行われました。退会された方々長い間ご苦労様でした。今回の退会者の方々はユニークな方が多く少剣最後の懇親会となり寂しい思いです。最後だからゆっくりお話をしたかったのですが、ばたばたしてろくに話が出来なかったのが残念です。今回は(も)いつもになくお酒の効きよく2次会に誰がきたのかも記憶がうっすら。どこのどなたか知りませんが親切に家まで送ってくださった方、お世話になりました。スナップ写真をみて宴会の様子を知りました。私の暴れている様子が何故かカメラに・・・仕事も飲み会も記憶に残すな記録に残せ!!基本です。
|
|
2006年4月27日 (木)
|
本日の卒業生
岬中学校剣道部も4月から顧問、副顧問が替わり体制も新たにスタートしました。岬少剣の卒業生の翔也、憂利美が入部を決め元気に稽古に参加しています。今年の1年生剣道部員は今のところ男子2名、女子1名と少々少なめで寂しいですが、先輩に負けずがんばってほしいです。そのうち顔を出しますね。えっ、来なくていい?遠慮するなよ!!
|
|
2006年4月26日 (水)
|
本日の稽古
千葉県大会から3日新たな気持ちで稽古を開始しました。今月末には級審査会があります。全員合格を目指そう!!中村先生も心配していた憂利美の剣道部入部が決りニコニコしながら基本組の指導にあたっていました。 さあ土曜日は懇親会です。楽しみですね。
|
|
2006年4月19日 (水)
|
本日の残り稽古
土曜日の団体戦を控え高学年は稽古後試合練習をしました。高学年の試合は見るたびに打ちも気迫も高まり、立派になったなー。打ちが早く相打ち面はどちらの面か迷ってしまいます。厳しい稽古の成果が出ることを祈ります。 木曜日には武道大学の稽古会に参加するそうです。
|
|
2006年4月12日 (水)
|
本日の稽古
関東錬成大会が終えたのもつかの間、来週には新年度初の団体戦がおこなわれます。本日は稽古後試合練習がおこなわれました。低学年も跳躍素振りの練習をしました。田中先生は松葉杖をついて指導にあたっていました「肉離れ」だそうで一日も早い完治をお祈りします。
|
|
2006年4月9日 (日)
|
第43回関東小学生剣道錬成大会
東京日本武道館での恒例の大会に本年度の参加しました。早朝4:20集合という厳しいスケジュール、監督、保護者のみなさんご苦労さまでした。審判も50試合近くこなしさすがに疲れました。大鐘先生は早めに終わっていましたが・・・。 入場行進、3年生の合同稽古参加、指導者へのお礼の挨拶、領と聖也のけんか等々、試合以外でも見所の多い大会になりました。詳細はHP記事で紹介します。
|
|
2006年4月8日 (土)
|
平成18年度岬町少年剣友会後援会総会
新年度総会が行われ役員の交代がありました。旧役員のみなさん、各種大会、岬の大会でのお手伝いほか、各種行事にご尽力いただき本当にご苦労さまでした。今後も指導者もできる限り皆さんのお手を煩わせないようにと思いますが、なにぶんにも役員、保護者の方々のお力がないと運営できません、変わらないご協力をお願いします。連携をとり子どもたちのため会を盛り上げていきましょう。懇親会も今まで以上ににぎやかに行いたいと思います。よろしくお願いします。
|
|
2006年4月1日 (土)
|
18年度初稽古
18年度がスタート新規会員も加わり元気にスタートした岬少剣。残り稽古には直哉が高校のゼッケンを付けて参加、進学すると岬少剣には当分来られないかな? 稽古後には指導者が集まり日頃の思いや、今後の活動についての話し合いを持ちました。今後も機会を作って方向性を定め少剣を盛り上げたいとおもいます。 調子に乗って2次会に行ったらまたまた飲み過ぎ気が付けば○時になってしまい、家族はお怒りでしたが、すばらしい出足に今年度もいっぱい飲めそうです。
|
|
2006年3月26日 (日)
|
岬中学校剣道部
久しぶりに岬中剣道部に稽古に行きました。石橋さん、大鐘親子と一緒に領を無理矢理つれて稽古に参加しました。昨年岬少剣を卒業した1年生もまもなく2年生、本当に早いですね。稽古では打ちも強くなりパワーも付き成長した中学生に驚かされました。地稽古、掛り稽古と集中した厳しい稽古で基立ちの私たちも大汗になりました。学生時代の厳しい稽古を久しぶりの思い出しました。帰りに「また直々お邪魔させてもらいます。」と中学生に声をかけると微妙な顔付きで「よっよっよろしくお願いします。」だそうです。気持ちを察します。
|
|
2006年3月25日 (土)
|
本日の残り稽古
退会式から1週間岬少剣が新規一転のスタートとなりました。6年生が抜け雰囲気も変わりまだしっくりきませんが、18年度の大会もまもなくおこなわれます新岬少剣の新年度の活躍に期待します。 残り稽古には中1の拓と愛弓が久しぶりに登場、海老根兄弟対決、石橋親子対決がおこなわれました。
|
|
2006年3月18日 (土)
|
退会式
「剣道を続けてきましたがなかなかうまくならなくて一生懸命教えてくれた先生方すいませんでした。・・・・」6年生の退会メッセージは雅也のこの言葉で始まりました。この一言で抑えてた気持ちが湧き上がり後の子のメッセージはまともに聴けませんでした。ごめんなさい。後でメッセージを読み返し、改めて感動しました。毎年退会式は感動しますね。1年間子供達と剣道してきて良かったって改めて感じさせられる時です。 今現在中学で剣道部入部を決めている子は1名のみ、何とか説得しようと思いました。でも退会式で子供達を見ていたら、剣道はつづけてもらいたいが違う道を見つけたならそれもいいのかも、後悔しないで貫いてほしいと思いました。
稽古後感動を引きずって懇親会へ、初めは子供達の思い出話で盛り上がり子供達に改めて感謝、しかしいつの間にか恒例のビールかかり稽古になってしまい何時に帰ったかさえ記憶にない状態に・・・また反省の朝でした。 でも久しぶりにおいしいお酒を飲めました。6年生に心から感謝です。
退会式の様子はHP最新記事で紹介しています。是非ご覧ください。(メッセージ未提出の方お早めに!!)
|
|
2006年3月15日 (水)
|
本日の稽古
本日の稽古、稽古内容はいつもと変わらない稽古内容でしたが、6年生にとっては小学生最後の稽古になりました。金曜日は卒業式次回土曜日の稽古で退会になります。今日は気温も上がり思わず窓を開けないといられない状態でした。退会する前の稽古日に見学者の顔もちらほら見えていました。 (写真は稽古後素振りをする子ども達)
|
|
2006年3月11日 (土)
|
本日の稽古
6年生はいよいよカウントダウンです。稽古後6年生に中学に行ったら剣道続けるよね!!って聞いたらなんと続けまーすって即答したのは翔也だけ。????って聞き直すと小さな声でぽつぽつ・・・。意外な答えに驚きましたが、そういえば今年中学卒業する萌も優香もその前の卒業生もみんな少剣の今の時期は迷ってたっよな。今はいろいろ悩んで迷ってください。
|
|
2006年3月4日 (土)
|
本日の稽古
水曜日にテレビ出演し自ら管理するホームページに書き込みがわんさか来ているZAKIさん忙しい様子ですが、最近すっかり稽古に顔を見せず、忙しいのかなーって話していたら、「こんばんわー」って登場しました。久しぶりに稽古したらパワーが増していました。恐るべし自給自足生活。
|
|
2006年3月1日 (水)
|
本日のテレビ番組
3月に入ったというのに寒さの堪える稽古になりました。最近暖かい日が続いていただけに道場の床が冷たく感じられました。高地さんも久しぶりに防具を着けて子ども達の指導にあたってくれました。道場から帰ろうとしたら管理人の一藁さんが「野崎さんがテレビにでてるよ」って声をかけてくれました。みるとテレビ朝日のゴールデン番組「銭形金太郎」で中年剣友会の野崎さんの生活が紹介されていました。先日「1ヶ月10万円生活」に出演したのはみなさん記憶のこととおもわれますが、今回はミュージシャン「ZAKI」の生活がより詳しく紹介され全編見ることはできませんでしたが「ZAKI」のすばらしさを改めて感じました。 野崎さんおしえてくれればよかったのにー
|
|
2006年2月25日 (土)
|
本日は月例
2月の月例がおこなわれました。A組瀧口 B組魚地 C組大鐘とまた前回と違った顔ぶれとなりました。力はみんな紙一重全員にチャンスありですね。 初めて試合というものを経験した「みひろと実里」も緊張したといっていましたがなんとか5日の試合には参加できそうです。 月例では特にC組は保護者の熱烈な応援で盛り上がります。的確なアドバイスは指導者が言うことなしです。「さがるなー」「しっかり伸ばしてー」試合後子どもに助言する姿も熱が入っています。それにしてもいいところを見ています。ある大きな剣道大会で審判長が「保護者を素人と思ってはいけません。毎回稽古で子どもの姿を見ています。剣道を見る目も肥えています。」と話ていました。私もその通りだとおもいます。ですから審判するのも緊張します。
|
|
2006年2月22日 (水)
|
本日の稽古
すっかり暖かくなり稽古にもってこい季節になりました。稽古に久しぶりの子の顔も見られ今日も元気な稽古でした。 最近の稽古の楽しみの一つは準備運動で低学年に「大きな声だそー」って檄を飛ばし、「○○の声が一番大きいななー」「おー今度は○○の方が大きいなー」「今度は○○が一番大きな声だ」って言ってると競って声が大きくなり最後は耳が痛くなるほどの声になります。楽しませてもらっています。 写真はライオンズ優勝チームです。
|
|
2006年2月19日 (日)
|
本日の残り稽古
久しぶりに土曜の残り稽古に参加しましたが今日は20名以上の参加があり、外の寒さを感じさせない熱気に包まれました。小学生の顔もたくさん見られ関心、関心。中剣の森さんは小学生の通常稽古から参加、気持ちいい汗を流していました。先日、長い間稽古を休んでいた私に、「具合悪かったのですか?」って言った高地さん、私が出てきたらすっかり防具を着けなくなってしまいましたね。「具合悪いのかしら?」 大鐘さん(母)はがんばっていますよ。大鐘(父)は素早い着替えで見取稽古をしていました。
|
|
2006年2月16日 (水)
|
ひさしぶりに
久しぶりに稽古に行きました。5年生が号令をかけて、脇で6年生がサポートしていました。準備運動も大きな声が出ていてほっと!!。基本組の子も面を付けていて成長ぶりに関心させられました。今日の稽古は春のような気候に汗ばむ子も。 先日のライオンズの大会を終え今年度の大会は残すところ来月の個人戦だけとなりました。がんばろう!!
|
|
2006年1月28日 (土)
|
月例会
久しぶりに月例会が開催されました。基本組 大曽根 B組 海老根 A組 石崎と今回は男子ががんばったようです。 最近仕事が忙しくて帰りが遅くなって子どもと遊ぶ時間が少なくなっているように感じます。家でもHPの更新しなくちゃってパソコンにむかっている時間が多くこどもがぶーぶー言っていました。先日出張したとき、ある商店の前を通りかかったらその店の商人らしき人が子どもと楽しそうに遊んでいてその親子のすてきな笑顔を見て、もっと子どもと遊んであげなくちゃいけないなって感じました。パソコンばっかりやってちゃいけないなって思いました。更新が滞ってしまうかもしれませんが、今までよりもう少し子どもと遊ぼうと思います。
|
|
2006年1月22日 (日)
|
感謝パーティー
「岬少・中剣お母さんお父さん感謝イベント」中年剣友会の森さんの企画により実現となりました。森さんに感謝するイベントになりました。今までずいぶんディズニーランドに行きましたし、他のテーマパークも訪れましたがいつも最後はくたくた、しかし今回は朝から6時近くまで休まずパークを回りましたが、疲れませんでした。原因は森さんがパークの案内役をしてくれたからです。一番効率的に、乗り物とショーを交互に、地図を見ることもなく、迷うことなく、これでもかという絶妙なタイミングでのファストパスを駆使した、大名旅行になりました。夜のパーティーでも大満足!!終了直後また来ようねっていう要望に応え、「来週また実施です」っと来週は無理にしても是非とももう一度企画します。
|
|
2006年1月18日 (水)
|
本日の稽古
風邪、インフルエンザが迫り寄ってきているようです。そのせいかお休みが目立った稽古でした。今日も寒さの厳しい稽古となりましたが、その寒さの中、汗をかきながら稽古している子どもをみているとこっちまで元気になって風邪なんかひいていられないなって気になってきます。「寒さを超えろ」 学生時代の寒稽古を思い出します。なんでこんな寒さの中稽古しなくちゃいけないんだって思っていました。いい思い出です。今ではあの時の厳しさを思い出して「それに比べれば・・・・」って乗り越えられることもたくさんあります。
|
|
2006年1月14日 (土)
|
大雨洪水雷警報発令中
先日は大雪、本日は突然の豪雨、雷でいすみ地方に「大雨洪水雷警報」が発令これも異常気象?そのせいかぽつぽつとお休みの見られた本日の稽古でした。しかしながら指導者は大勢見られかかり稽古では大勢の方が基に立ち道場せましと稽古がおこなわれました。一般の稽古でも本年初登場の緑川さん、4月ぶりという茎子も気迫のこもった稽古をしていました。 写真は博昭VS茎子 森さんVS石橋さん 浩司さんVS緑川さんです
|
|
2006年1月11日 (水)
|
寒さを超えろ
今日は寒さがゆるいだとはいうものの、まだまだ寒さ厳しい中みんな元気に稽古にやってきます。私は仕事が終わらず心配して電話しましたが、数名の方が指導に来てくれている様子を聞いて安心して仕事させてもらいました。指導者層の厚さに感謝します。特に基本組に井上さん、大鐘さん、高地さんがいるのは心強いです。これからもよろしくお願いしますね。仕事が終わって駆けつけたらほとんどの子は帰ってしまっていましたが、何名かの子が一般の稽古を興味深く見ていました。田中先生と剣道仲間の方が稽古をしていました。そこには珍しく二刀流の剣士が稽古をしており子ども達も目を丸くして見入っていました。私も見入ってしまいました。稽古後のその方に領が「切り返しってどうやるのかな?」だって・・・。
|
|
2006年1月7日 (土)
|
鏡開き
岬少剣の鏡開きが行われました。寒い寒い鏡開き、私の経験上外が雪の中の鏡開きは初体験です。道場の床も痛ささえ感じるつめたさ。でもこの寒さの中稽古をするのはいい経験なのでしょうね。普段暖房に囲まれている生活からは味わえないでしょうね。でも本当にこの寒さが堪えたのは稽古を後ろで見守っていたお父さん、お母さんかもしれません。稽古後のお汁粉もいつになくおいしく感じました。準備頂いた保護者のみなさんありがとうございました。
|
|
2006年1月4日 (水)
|
稽古開始
岬少剣の稽古がスタートしました。本日は上級生組のみ、厳しい寒さの中の稽古となりましたが元気に取り組んでいました。保護者のみなさん、中剣はじめ関係者のみなさん本年もよろしくお願いします。
|
|
2006年1月1日 (日)
|
年越稽古
12月31日11時からおこなわれた夷隅剣連主催の年越稽古に参加しました。過去には勝浦の武道館研修センターで行われていたこの行事も国吉中学校で行われるようになって早何年、7.8年前参加したのが最後に最近は遠ざかっていました。昔は稽古が終わった後、一升瓶が立ってみんなで車座になって新年を日本酒でお祝いしたものですがさすがに昨今はお酒はありません。 久しぶりの参加となった今回ですが、夷隅剣連関係者小中高校一般60名を超える参加がありました。私は拓と参加、その他岬少剣関係者では大鐘先生・田中先生・石橋親子、白鳥親子、大樹、聖也、中村翔兄妹、峯島孝幸の顔もありました。午前0時少し前に全員が正座します。消灯し厳粛な雰囲気の中黙想で年越し、再び稽古を開始1時前に終了となりました。 新年を剣道で迎えるなんて・・・今年はいい年になりそうです。
|
|
|