戻る - 参加 

岬少剣日記ページへようこそ!

2005年9月28日 (水)
本日の稽古

少剣日記というものの、稽古の様子の記事が少ない。普天王に負けず、初心の戻って少剣の稽古のあった日には記事を掲載しよう思う。思う・思うが続くだろうか?とぎれるまで続くだろう。
 その日の稽古は準備運動をみると大体わかる。子ども達の気持ちが乗っているか否か。本日の準備運動は否の方だった。面を着ける前の挨拶で話し気持ちを切替えさせようとしたがなかなかうまくいかなかった。運動会、お祭り等々大きな行事が終わってと気が抜けたのかな?指導する方も級審査が迫ってきて少々焦ってきているのかもしれない。でも級審査に合格することが、励みになればとついつい大声になる。大人も同じだが、目標の無い稽古はなかなか気が入らない。常にちょっとしたきっかけを作って気持ちを切替えさせてあげたい。
 本日の救いは来月のレディース大会に向け気を張っていた大鐘、高地さん。二人の気迫が遅くまで道場に響いていた。
(写真は月例会での2人)
2005年9月17日 (土)
白鳥・緑川さん壮行会

白鳥さん緑川さんの壮行会が土曜日稽古修了後開催され、中剣のみなさんも全員駆けつけにぎやかに行われました。乾杯のラッシュについつい飲み過ぎてしまいました。
2005年9月6日 (火)
いよいよ

テレビ東京の人気番組「月10万円で豊かに暮らせる町&村」に中年剣友会の野崎さん一家の生活が紹介されることになったことは先日お知らせしましたが、無事撮影も終えいよいよ今月12日(月)に放映されることになりました。昨日、同番組の放送で次週予告にばっちり出ていました。少剣での様子hは残念ながら放映されなくなってしまったそうですが是非ご覧ください!!(写真は予告編でのひとこま)
2005年9月3日 (土)
 

白鳥さんが単身で京都に転勤になり、参加も最後になると思われる大人の月例会が行われました。今回は12名が年齢の近いもの同士の組み合わせでしたが、見応えのある試合が多かった。白鳥さんの記念試合は同僚、鈴木さんとの対決となりました。先日3段に昇進した白鳥さん、段審査の余韻か堂々たる試合でした、結果は引き分けになりましたが、雄志をみんなの前に印象づけました。
2005年8月27日 (土)
夷隅郡民大会

夷隅郡民大会で小学生の部・一般の部で優勝、W優勝は3年ぶりです。
10代男子元吉、10代女子開田、20代以上女子大鐘、20代田中、30代大鐘、40代海老根、50代最首選手で望んだ最後の郡民大会を優勝で飾れたことはうれしい限りです。おいしい優勝の美酒が飲めたことに感謝します。
2005年8月21日 (日)
中剣日記

テレビ東京の番組取材のひとこまとして野崎さんの家で行われたガーデンパーティーは「野崎さん取材記念」&「白鳥・石橋・中村さん3段合格祝い」&「森さん岬町帰省祝い」等々様々なお祝いを兼ねて行われました。バーベキューでは野崎家お勧めの一品「ザリガニゆでバター付」や「へらぼのクリームスパゲティ」「夷隅川魚料理」等々自宅では食べられない岬の味を堪能しました。
2005年8月20日 (土)
睦沢稽古会

厳しい暑さとなった睦沢の稽古会に参加しました。先日お世話になった千葉の小仲台剣友会の皆さんも参加しており久々に剣を交えさせていただきました。睦沢の小学生は昨日から2泊3日で合宿を行っていますが2日目で疲れが出てくる頃だと思われましたが、元気に稽古している様子には驚かされました。岬少剣も低学年の武憲、大成、湧也も参加、元気に稽古していました。
2005年8月12日 (金)
みさき盆々フェスタ&テレビ取材

岬町のいちだいイベント「みさき盆々フェスタ」が雨で心配された花火も無事行われ盛会のうちに幕を閉じました。お盆前のイベントで、これが終わると夏も後半突入です。岬少剣も17日(水)の稽古から活動再開です。
ちょっとしたニュースが入りました。中年剣友会の野崎さんがテレビ東京の番組取材を受けるそうで、その中で岬少剣での活動の様子が撮影されるそうです。それが17日(水)。みんな稽古を休むとテレビに映らないぞー
2005年8月6日 (土)
第2回居合道教室

岬町居合道部主催の第2回居合道教室が開催され、小学生から一般の方まで大勢の方が参加しました。夷隅剣連会長の吉原先生の講義に引き続き橋本先生指導の実技が行われ、大人も子どもも時間のたつのを忘れ熱心に刀を抜きました。太田町長、米本体育協会会長も駆けつけご挨拶をいただきました。
居合道部のみなさんこれからも第3回.4回と続けてください。
2005年8月3日 (木)
小学生錬成大会

2泊3日の勝浦錬成大会に参加しました。猛暑の中の稽古となりましたが参加者はよく頑張りました。子どもは何かの大会や、行事などちょっとしたきっかけでぐっと伸びることが良くあります。今回それを強く感じたのは3年生の拓郎でした。参加前防具を着けるのさえ心配され無事修了できるか不安でしたが、試合練習では1本を取るこつを掴んだのか驚きの8連勝!!合宿でひと皮剥けたようです。これをきっかけに一層がんばろう!!
他の参加者もよく頑張った!!
お手伝い頂いたお父さん、お母さんご苦労様でした。
2005年7月17日 (日)
睦沢町長杯争奪剣道大会

岬少剣の今期4度目の入賞となった女子チーム本当におめでとう、他の参加者もよくがんばりました。試合時間の間(ま)、暑さとの戦いでもあったが、普段の稽古でのがんばりがこういうところででるのですね。他の道場の先生からの入賞のお褒めの言葉をいただき、「おめでたい時は先生方も祝杯をあげてよろこんであげてください」という言葉が引き金になって、審判もたいへんだったしと自分で自分を褒めてあげたいという訳のわからない理由で、昨日遅く(中には本日未明)まで飲んでいたにもかかわらずまた水分補給に行ってしまった。翌日が休みだという気の緩みも手伝ってまたまた2日酔い。関係者のみなさん本当にお疲れさまでした。
2005年7月16日 (土)
小中台剣友会合同稽古

小中台との交流稽古はいい経験になりました。指導者、役員のみなさんご苦労様でした。夕方の合同稽古は勝浦の小学生、岬中の生徒、も加わり30名以上の熱気のある稽古になりました。終了後の懇親会も稽古で流した汗の○倍の水分を補給して、翌日まで体調の悪さが続きました。水分の補給すぎにご注意。
しかし今回も驚かされたのは、自ら「白鳥マジック」の罠にはまって2次会でがんばって私以上に翌日体調の悪かった方がいたこと。
お疲れ様でした。
2005年7月10日 (日)
第33回少年剣道錬成大会

日曜日に行われた剣道錬成大会に出場した高学年チームが見事優勝しました。高学年の部での優勝はここ何年かなかっただけにうれしい結果となりました。詳細は近々HPで紹介します。おめでとう!!
2005年7月3日 (日)
B&G剣道大会

千葉県B&Gスポーツ大会剣道の部に出場、先鋒次鋒小学生、中堅副将中学生、大将高校生という連合チームの団体戦、岬少剣の卒業生とチームを組んでの唯一の大会です。結果は岬を含む2位以下3チームがが同勝数で並びましたが勝者数で惜しくも破れ入賞をのがしました。詳細は近々HPでお知らせします。
2005年6月25日 (土)
吉田さんと千晶

土曜日の稽古は日中の暑さで疲れたでしょうが,全員参加したのには驚きました.そんな中,岬少剣OBで現在千葉県警剣道専門部署に所属している吉田さんが来てくれました.吉田さんは現在千葉市在住で,千葉でこども達の剣道の指導にあたっています。来月には岬町海洋センターで合宿会の開催が決まっており、岬少剣も参加することになりました。
また残り稽古に岬中剣道部1年生の千晶が来ました。千晶は1年生で唯一団体戦のメンバーで活躍、長生村大会でも見事な面で2勝をあげました。
2005年6月25日 (土)
長生村剣道大会

長生村剣道大会女子の部で見事準優勝に輝きました。決勝まで1本も取られること無く勝ち進みました。女子Bチームも予選リーグを1位抜け決勝トーナメント代表戦で破れてしまいましたがあと一歩で岬同士の対戦が見られたところだっただけに残念でした.
2005年6月19日 (日)
新規会員

岬少剣に新しい仲間が加わりました。それも3人一気に、先月から稽古はしていましたが、本日正式にみんなの前で自己紹介、大きな声でできました。皆さんよろしくお願いします。
2005年6月11日 (土)
剣道日本7月号

稽古後、用事があったので残り稽古をせず着替えました。更衣室に行くと大鐘先生のバッグの上に見慣れた雑誌が袋に入って置いてありました。
「剣道日本」だ!!。さすが大鐘先生、子ども達に負けず気持ちを剣道一色にしているんだなって思いました。「7月号」は買いそこなってしまったので、見せてもらおうとよく見たら「うわーー。サーフィン雑誌」でした。残念!!
2005年6月11日 (土)
卒業生

高校生が2人稽古に来ました。ひかりは2年生、すっかりお姉さんになって4月に入った後輩のことを聞くと女子は6名入部したそうで、でも先輩の威厳を保って一枚上の所を見せつけているそうです。
博昭は3年生で先日大会がすべて終了したそうです。この前高校に入ったと思ったのに、全く早いものです。部活にはまだ積極的に参加しているそうで、でも時間を作ってちょくちょく少剣に顔を出してくれるそうです。 
2005年6月11日 (土)
茨城県剣道合同錬成会

茨城まで行ってきました。茨城を中心に関東各県から参加44校による錬成会、千葉県からは2校の参加。他県からの参加はよほどのコネクションがないと参加できないようです。試合、試合、とにかく試合、徹底的に試合を重ねていきます。顧問の武井先生が話していました、「剣風も違うしいい経験です」確かに都道府県が違うと剣道が微妙に違います。茨城と千葉隣同士なのですが剣が技が試合展開が違うのです。一緒に行った海老根母は閉会式後の体育館の外での子ども達の会話のイントネーションを楽しんでいました。「せんせ/ーかっこいい/な\」茨城がすっかり気に入ったそうです。
2005年6月5日 (日)
第19回千葉県職員剣道大会

第19回千葉県職員剣道大会が開催され夷隅連合チーム(岬町から田中・海老根)
が出場しました。年々レベルが上がり参加選手も200名を超える大きな大会となりました。
初日の団体戦は惜しくも1回戦で印旛連合Aに敗退してしまいました。
剣道の借りを夕方からの戦いで取り返そうとしましたが私はあえなく11時に退散、田中先生は夜中まで延長戦を戦ったようです。その疲れも吹き飛ばす気合で田中先生は
個人戦5段以下の部で昨年に引きついての準優勝、2年連続で優勝を逃したもののすばらしい活躍でした。
2005年5月28日 (土)
5月月例会

子どもたちの頑張りに負けじと大人の月例会が開催されました。今回は10名とやや少なめの大会でしたが見ごたえのある試合がありました。相変わらずの月例会強さをみせた石橋さん、腕の調子が今ひとつと言いながらしっかり勝利した大鐘先生、大鐘由美子さんも高校生相手に貫禄の2本勝ち、最近稽古不足と言っていた緑川さんは先鋒で出場、勝利したと喜んでいましたが、時間間際のいちかばちかで打った面の1本勝ちはまだまだ稽古不足です。そうこう偉そうなこと言う私は、対田中先生戦で昼間の級審査合格の喜びを一気に打ち消すようなふがいない試合で落ち込んでしまいました。それにしても2本目の面を打たれた直後、観戦者から大きな拍手が聞こえた。(誰だ拍手したのは。)
稽古後の懇親会では緑川さんはうれしさのあまり、異常に濃い焼酎を生ビールで冷ましながら飲むと言うわけのわからない行動にびっくりしました。
さて来週は市町村職員剣道大会に田中先生が夷隅連合チームで出場します。子どもたちに続いて頑張ってください。
2005年5月29日 (日)
級審査合格おめでとう!!

級審査岬少剣の受験者全員合格本当におめでとう。審査前の準備体操本当にいい声だった。岬に負けずと他の少剣の子達も大きな声がでていて会場全体がすばらしい気合いに包まれました。岬の子達の切り返しは完璧でした。普段の稽古の力、いやそれ以上の力が出せたのではなかったでしょうか。審査をみていて、大丈夫かな?って心配した子は一人もいませんでした。パーフェクト合格でした。おめでとう!
おかげで、先週に引き続いての祝勝会で二日酔いになってしまいましたが、心地よい気持ち悪さ(?)です。
(写真は岬少剣最年少受験者の湧也)
2005年5月22日 (日)
第7回大原町小学生剣道大会

久しぶりの団体優勝本当におめでとう。ここのところ後1本に泣いた試合が多かった。でもその1本を取るのがすごく難しいことなのです。個人戦でも後1本が出ず悔しい思いをしただけに団体戦はそのもやもやを吹き飛ばしてくれました。今回は試合前の準備運動からいつにもなく声が出ていました。そういう時はやはりいい試合になりますね。次週は級審査です。残り稽古も活気がありました。後は大鐘先生の腕が早く治ってくれるの待つばかりです。
2005年5月14日 (土)
剣士

土曜日の稽古は岬町外からも大勢の剣士が参上してくれました。中学生の愛弓が稽古に来てくれました。新しい防具がっとっても新鮮で面と胴にはきれいな刺繍が入っていました。中学生活2月、なんとなく小学生時代に比べ大人になったようにも感じられました。卒業生が来てくれるのはうれしいですね。中村VS緑川(写真中央)もいつになく気迫が感じられました。私は緑川さんと稽古しましたが、緑川さんはまだ稽古不足のようで最後の一本はあっけなく勝負がついてしまいました。一日も早い復活が望まれます。
 翌日は、岬中剣道部1年生の保護者会が開催され顧問の先生と交流を深めました。前日の稽古をさぼった大鐘先生も参加、ビールかかり稽古に挑戦していました。お疲れ様でした。
2005年5月7日 (土)
久しぶりの月例会

久しぶりの大人の月例会が開催されました。今回は13名が参加、石井さんは初?の参加ではないでしょうか、見事な胴、面の2本勝ち、白鳥さんも調子をあげてきました。大鐘VS田中戦も面白かったがなんと言っても海老根VS緑川戦いが一番気分がよかった。(逆転だったし)昨日が懇親会じゃなかったら試合をねたに一杯やったのですがさすがに今夜は止めときました。
2005年5月6日 (金)
懇親会

新年度の役員さんのお骨折により懇親会が開催されました。中剣の皆さんも参加いただきにぎやかな会になりました。二次会も大勢参加でお店狭しと飲み歌いました。剣道にはなかなか参加できない森さんも相変わらずの乗りで盛り上げてくれました。途中心無い言葉でご迷惑おかけしたことに指導者を代表してお詫びいたします。これに懲りずに次回もガンガン行ってくださいね。今回退会された保護者のみなさん長い間ご苦労様でした。改めて感謝いたします。これからもたまには顔を見せてくださいね。
2005年5月1日 (日)
卒業生レポート

岬中に進学した岬少剣の卒業生8名が本格的に活動を開始しました。先日の石橋さんの書き込みにもありましたが、この春卒業した子のうち8名が中学で剣道部に正式入部しました。1日には歓迎会が行われ道場前のバーベキューで歓迎をしてくれました。お手伝いに参加したお母さん達も久しぶりに顔をあわせ懐かしそうに話が弾みました。3年間頑張ってください。
2005年4月29日 (金)
お餅が空から

ゴールデンウイーク初日、夏を思わせる天候の中、田中先生邸の「たてまい」がありました。最近はハウスメーカーの建物が増えたり、簡素化されてめずらしくなった「たてまい」ですが、たてまい好きの私は楽しみに参加させてもらいました。知らせを聞いた岬少剣の子どもたちも大勢集まって賑わいました。初めは遠慮していた大人たちもいざお餅がまかれると我を忘れ、子どもを押しのけてお祝いものを拾っていました。洗濯物かごいっぱいに持って帰ったある少剣の保護者の女性を見て「ひえーー何なんだこの人は?」という近所のおばあさんの驚きの顔が印象的でした。楽しいひと時をありがとうございました。
2005年4月20日 (水)
 

新年度早くも1月過ぎようとしています。個人戦、団体戦と大会で元気に活躍していますが、基本組もいよいよ面を付けて本格的に頑張っています。まだまだ面が重そうでぎこちなく、防具に着られちゃってるようなちびっ子も何年か後には、岬少剣の代表として活躍するのでしょうね。
2005年4月17日 (日)
 

千葉県武道館で行われた剣道国体選考会を見学してきました。岬町から田中先生が出場、田中先生は次鋒の部に出場、このクラスは25歳から35歳までの最も熾烈な部門で昨年秋の全日本選手権チャンピオンの鈴木選手もこの部門に出場していました。田中先生は強豪の中、初戦を突破し駒を進めました。2回戦では千葉県警の選手と当り延長まで縺れた接戦となりましたが惜しくも敗れてしまいました。どの試合もとってもハイレベルな試合で感動しました。
2005年4月10日 (日)
第42回関東小学生剣道錬成大会

第42回関東小学生剣道錬成大会に参加しました。新年度初の公式戦そして中学生の岬少剣としての最後の試合になりました。昨年に続いての1番受付となり、小学生2000人を代表しての「誓いの言葉」を翔也が発し、愛弓、慧が200チームの先頭を入場行進しました。岬少剣からは24名の選手が出場5名が入賞しました。朝4時過ぎの集合に保護者のみなさん、関係者の方々本当にお疲れ様でした。
2005年4月8日 (金)
岬中入学式

岬中学校の入学式が行われました。今年の1年生は3クラスしかないそうです。今年の12月は合併して「いすみ市」の誕生となるため、岬町立岬中学校の最後の入学生になります。岬少剣の卒業生9名も無事入学。3年間の中学生活たくさんの思い出を作ってください。
2005年4月2日 (土)
誓いのことば

4月10日の日本武道館で行われる第42回関東小学生剣道錬成大会の開会式での新6年生代表の「誓いのことば」を翔也が務めることになりました。この大役は岬少剣が2年連続となります。事務局から連絡が遅くなり大会1週間前に知らされました。しかしながら翔也もやる気をみせて半日で言葉を暗記、一緒に練習したお母さんまで覚えてしまったそうです。当日が楽しみです。
2005年3月24日 (木)
気持ちが伝わった!!

3月19日に卒業生ひとりひとりから退会の挨拶がありましたが、それを聞いた子が心に響いたらしく、それまで剣道に来るのを億劫がっていて、やめたいとさえもらしていたらしいのですが、あの夜家で「僕もがんばるぞ」って話したそうです。卒業生の飾ることのない小学生生活の剣道をやり遂げた気持ちが伝わったのですね。本当にうれしい話です。
2005年3月20日 (日)
将&葉子

懐かしい写真が出てきました。昨日稽古に来てくれた将と葉子の写真です。これは6年前の今頃、小学校を卒業した少剣のメンバーで大多喜の県民の森にキャンプに行ったときのスナップです。この年の卒業生も思いで深いメンバーで今年の卒業生にのようにみんな仲良くて卒業記念にキャンプをしたのでしたが、寒風の中バーベキュー、暖房の無いロッジの宿泊は寒かったけどいい思い出で今でもついこの前のように覚えています。時期が時期だけに今年の卒業生とダブってしまい6年後には将や葉子のように立派になってくれることを祈るばかりです。
右から松原さん、(?)、鈴木将、森葉子、元吉愛美、海老領、海老拓
2005年3月19日 (土)
卒業生を送る会に華

19日に行われた卒業生の退会式の日、岬少剣卒業生の鈴木将君と森葉子さんが稽古に来てくれて、華を添えてくれました。二人は先日高校を卒業して鈴木君は空港関連の仕事で社会人として新たなスタートを切り、森さんはお姉さんと同じ大学に進学し剣道でも頑張ると誓ってくれました。二人と久しぶりの稽古をして懐かしと同時に、成長した姿が輝いて見えました。
2005年3月18日 (金)
卒業

岬町の4小学校で卒業式が行われました。PTAの役員をやっていたため今年で4年連続の卒業式となりましたが、今年は我が子の卒業でもあり感慨深いものでした。また岬少剣の子が中根小には6名おり一層心に残る卒業式になりました。
 何とか涙を抑え式は終了しましたが、教室で担任の先生が、「この1年この子達に助けられました。本当に生徒に恵まれました。」という涙交じりのありがたいお言葉に思わず熱いものが込み上げました。
 自宅に帰ってから早速デジカメ写真をパソコン処理。電子アルバムに森山直太郎の「さくら」のBGMをいれて開いたらまた感動!!自分で自分を褒めてあげたい出来となりました。
 午後からは合併協議会を傍聴いよいよ「いすみ市」が誕生することになりそうです。
 今夜は、職場で懇親会が行われ本日の感動が一気に吹っ飛びそうですが思いっきりやってきます。
 
2005年3月13日 (日)
6年生を送る会

平成16年度岬少剣の最後の行事「6年生を送る会」が行われディズニーランドに行ってきました。当日は恒例の大混みに加え、まもなく春だというのに雪まで降った寒い日となりましたが、子供たちはディズニーランドが大好き!!大満足の1日となりました。
2005年2月26日 (土)
長い1日

 本日は、錬成会に行ってきました。(詳しくはHPの記事をご覧ください。)審判をしましたが正直疲れました。団体戦3試合連続の審判、2試合休んでまた3試合。結局12試合の審判でした。試合後一般の稽古がありましたが、今回は防具を持って行かず、見取稽古となりましたが、岩立先生と小久保先生の立会いは見入ってしまいました。若手に負けず次から次へと技を繰出し、見ているものを引付けました。 
 夜は少剣の稽古は無かったのですが、一般の稽古があるということで足を運びました。錬成会での見取り稽古でイメージトレーニングはばっちり、いざ出陣っと防具袋を開けたら、胴衣が入って無くてあえなく「残念!!」道場では久々の開田親子対決が行われて、白鳥さん(中剣)は田中先生の剣道講座に参加して夏に向けてがんばっていました。一方、居合道部のみなさんが広々道場を使っての稽古(いつも狭くてすみません。)私はまたまた見取り稽古になってしまいました。
 居合道をじっくり拝見していたところで、大鐘先生の「昼間の反省会&開田さんの昇段祝い」というお誘い電話「待っていました。」とばかりに受け、竹刀を焼き鳥に持ちかえて本日を締めくくりました。まことに充実した日になりました。千葉に行った保護者の皆さん。お疲れ様でした。
2005年2月20日 (日)
千葉県社会人剣道大会(あんどん)

 2月20日市原中央武道館で千葉県で最大規模(57チーム参加5人制団体)の社会人剣道大会が開催され、岬少剣の田中先生が、高校時代の後輩の方々とチームを組み出場しました。
 予選から強豪チームとの組み合わせで厳しい試合となりましたが、順調に決勝トーナメントへ進みました。トーナメントでは、強豪空挺団と0-0で代表戦にもつれ込む接戦、田中先生の面がさく裂し駒を進めました。次の試合では、今回の優勝チームの大塚家具Aチームに惜しくも負けてしまいましたが、見事、敢闘賞に輝きました。
「社会人大会とはいうもののどのチームも強豪がそろっていました。でも今回の大会で頂点がしっかり見えました。次回は一歩上を目指します」(田中)
 田中先生の出場した「あんどん」チーム。名前の由来はチームメンバーの一人が勝浦市内で「あんどん」という名前の居酒屋を経営しているそうです。
2005年2月19日 (土)
渡辺先生

土曜日の稽古に岬少剣の卒業生で現在中学校剣道部顧問の渡辺先生が指導にきてくれました。稽古後に「もっと剣道で強くなりたいと思うなら、先生方の話をしっかり聞いて理解してください。人の話は目を見て聞いてください。」っと助言がありました。これからもご指導をお願いします。遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。
2005年2月13日 (日)
第11回夷隅ライオンズ青少年剣道大会

ライオンズの大会、保護者のみなさんお疲れ様でした。応援にも熱が入り疲れたことでしょう。団体戦最後の公式戦を2チーム入賞という結果で締めくくれたことはこの上無い喜びです。子供たちに感謝です。おかげでおいしいお酒が飲めました。選手を最高の体調で最高のモチベーションで試合に望ませるのは当日の監督の役割だと思います。今回は大鐘先生がいつも以上に気合が入っていて激を飛ばし子供たちは試合ごとに調子輪あげていきました。いつもは1本に泣いた試合を今回は1本に笑った試合になりました。本数差で勝った試合は選手も監督も「勝った!!」って喜びが大きいように感じます。
2005年2月11日 (金)
吉牛復活!!

2月11日一年ぶりに復活した吉野家の牛丼を食べてきました。夕方の入店でしたが、注文したとたんに「あと、3食で終了です。」だって。ぎりぎりセーフで食べることができました。すぐに売る切れになって後から来た人はがっかりして帰ったり、したかたなく豚丼を食べていました。大盛り400円の牛丼が1000円くらいの味がしました。帰ってからニュースでにぎわった様子が放送さたのを見てまたまた得した気になりました。

2005年2月3日 (木)
豆まき

2月3日は節分です。ここのところ仕事で剣道にも行けなくて、今日の豆まきも参加できないなって思っていました。我が家の豆まきは節分の夜におこなっていましたから。でも豆まきは朝でもいいのでは、って話になり急きょ早朝豆まき大会を開催。近所に響き渡る大声での豆まきでした。

2005年1月30日 (日)
段審査会

本日、段審査会が茂原市民体育館で行われました。午前中に仕事を済ませ駆けつけましたが、立ち会いには間に合いませんでした。到着すると筆記試験が始まるところでした。岬からの受験者では中剣の開田さんが3段にみごと合格!!今回も厳しい審査で合格率は30%ぐらいだったようです。残念ながら合格にならなかった方々、夏に向けてまた頑張りましょう。会うことは出来ませんでしたが金綱文香も3段に合格したそうです。おめでとう!!


2005年1月29日 (土)
井上さん復活?

今日の稽古は欠席が多かったなー。風邪かな?ちょっと寂しい月例会でした。田中先生も体調を崩しお休み。秋場先生に代わって井上さんが基本を見てくれましたがまだ本調子ではないようでした。翌日に段審査を控え、一般稽古の参加者も少なかったので大人の月例も中止しました。新年初の月例会楽しみにしていたのに残念でした。井上さんも厄払いして1日にも早く万全の体調になって昨年暮れの勇姿を見せてくださいね。


2005年1月22日 (土)
今年も元気な剣士達

正月気分も抜け子ども達に負けず大人の剣士達も元気です。来週には中村先生や中年剣友会の方々が昇段審査に挑戦、田中先生は実業団の剣道大会に出場と今年も元気です。その実業団出場メンバーを初め、この日も20名近くの方々が道場狭しと張り切って稽古をしていました。久しぶりに武井先生も顔を見せてくれました。でも誰か足らないような?そういえば最近井上さんが防具を付けていないようですが・・・大寒は1月20日に終わりました。

2005年1月9日 (日)
Mr.インクレディブル

話題の映画「Mr.インクレディブル」を見てきました。評判どおりのおもしろさ、今月末には大原文化センターでも上映されるらしいです。大人も子どもも楽しめる作品です。でも「いま、会いにゆきます」にはかないませんけど?!。まだ見ていない方、まもなく終わちゃいますよ!!
リンクのページに映画関係リンクを作ってみました。

2005年1月8日 (土)
鏡開き

岬少剣の17年の稽古がはじまりました。今年1年よろしくお願いします。
本日、茂原から1年生の田中君が入会してくれました。
保護者のみなさんお汁粉、焼き餅たいへんおいしかったです。ありがとうございました。