|
6年生からのメッセージ |
6年生6名からのメッセージ。長い間お世話になった先生方へ、いつも送迎してくれた保護者へ、いっしょに苦しみ、いっしょに笑った後輩達へ、自分自身の言葉で心のこもったメッセージを贈ってくれました。 |
石ア大輝
ぼくは4歳から剣道を始めましたが剣道は好きだったのではありません。稽古のある日は休みたい日がたくさんありました。8年間剣道を続けられたのは試合で勝った時の達成感やうれしさ、負けたときの悔しさや強くなりたいという思いがあったからだと思います。そして先生方や家族のみんなや友達のおかげです。本当にありがとうございました。僕は岬中学校で剣道を続けます。また岬少剣の稽古にも参加させてもらうと思うのでこれからもよろしくお願いします。 |
|
海老根領
僕は9年間剣道をやってきて基本組を4年間もやってやっと上に上がってこれたのを覚えています。僕が一番心に残るのは日本武道館で優秀賞をとったことです。一番思い出に残っている稽古は連続30本の切返しです。きつかったけどいい思い出です。中学にいってもがんばりたいです。先生方長い間ありがとうございました。これからもがんばってください。 |
|
大曽根諒
僕たちは卒業します。今まで送り迎えをしてくれた家族の方々ありがとうございました。先生方、今まで指導してくださってありがとうございました。おかげでここまで来れました。後輩のみなさん、いろいろつらいことも多いと思いますががんばってください。みなさん本当にありがとうございました。 |
|
大鐘彩子
先生方今まで指導してくださりありがとうございました。9年間いろいろなことがありました。厳しい練習などの辛いこともありましたが、楽しいこともたくさんありました。まだまだできないこともありますが、試合に出場して勝てるようになったのも私たちもため厳しく指導してくださった先生方のおかげです。中学校に行っても一生懸命練習して大会で良い成績を修める事ができるようがんばるので岬少剣にきた時はよろしくお願いします。本当にお世話になりました。 |
|
地あかね
先生方、5年間ありがとうございました。私は2年生から剣道を始めました。1年間は基本組で稽古をして3年生から面を付けました。面を付けたばかりのときはつらくて痛くて泣いてばかりいました。でも先生方や先輩が優しく教えてくださったおかげでだんだんちゃんと稽古できるようになりました。A組の練習はとてもつらく剣道に行きたくない日もありました。試合では先生方はじめ、中年剣友会の方々、その他大勢の方々に応援していただきありがとうございました。せっかく試合に出していただいたのに、なかなか勝てなくてすみませんでした。中学校では剣道部に入りみんなに迷惑をかけないように練習に一生懸命取り組み、試合にでることができたら良い成績を修められるようがんばります。時間を見つけて少剣にも稽古に来ますのでよろしくお願いします。 |
|
所 美樹
先生方、家族のみなさん、後輩のみなさん今までありがとうございました。夏の暑い日、冬の寒い日もみんで練習したことは忘れられません中学に入っても剣道部に入ってがんばるのでみなさんも練習がんばってください。お元気で!! |
|
|
|
|